ガチな会社員が、まさかの副業を始めてしまった成り行き #コロナ禍で変えた働き方
日経COMEMOの #コロナ禍で変えた働き方 というお題。
私の場合は、副業を始めたことです。会社員としてフルコミットしていた自分が、コロナ禍での心境の変化を経て、noteで発信を始めて、ひいては副業につなげてしてしまったという話です。具体的にはUdemyという動画講座プラットフォームで、自分で制作した動画講座を販売する、というささやかな副業をしています。
自分には関係ないと思っていた副業が…
大手企業のエクゼクティブ的な役割をやっているのと、諸事情により会社名を出して発信することはできないので、「自分には副業はないなー」と脊髄反射的に思い込んでいましたが、日経COMEMOさん主催の働き方改革のセミナーを見ていたところ、日本の金融機関ですら副業をOKし始めているということを知り、目からうろこでした。自分の会社はどうか?と思って確認したら、とっくの昔に副業制度が整備されていることを知り。気づいたら世の中の流れに取り残されておりました…。
さらに、かの有名な「ライフシフト」を読んで感化されたこともあり、自分の中の固定概念が動きはじめてくるのを感じました。
部下の離職を契機に副業を始める
実は、副業を始めたきっかけは、本業が急激に忙しくなったことが直接のきっかけでした。部下が離職することになり、部下の仕事と合わせて一人2~3役をする必要ができて、激しく打ちのめされました。悩みを聞いてくれた友人から、「ストック型の収入経路を作るといいよ」と勧められ。実は、本業のストレスから逃れるために始めたのが副業だったのです。本業の業務が増えるのに、プライベートも副業で働くというのは、一見、狂気の沙汰ですが、心理的には絶大なるプラスの効果がありました。本業の会社の方は、当然、不可抗力でいろいろなことが起こる。だからこそ、それとは独立した軸をもつ。人は環境をコントロールできないことにストレスを感じる。頭ではわかっていましたが、ここまで効力があるとは驚きでした。慣れない副業だからこそリスクフリーでやれることも、心理的なメリットがあります。
ちなみに、会社に副業申請をするのはドキドキでしたが、ストレスから逃れるための逃避行動なので、勢いで申請。思いのほか、応援していただけたので有難く思っています。
ストック型の収入源を積み木のように積み上げる
勢いで始めた副業でしたが、コロナ禍の心境の変化とは無縁ではありません。
もともと、本業で必死にサラリーを引き上げて、定年退職して、その後は、退職金を切り崩して老後生活を送る、そんなイメージを漠然と持っていました。でも、コロナ禍のような不可抗力や、万一コロナに罹患して後遺症が残ったりして、それができない可能性がある。それを考えると、本業は頑張りつつ、細く長く生活費を確保する別の手段も用意したほうがよいのです。アラフィフの自分、そろそろ体力任せで仕事をすることも限界を感じていて、単位当たりの付加価値を引き上げたり、資産価値のある収入源をコツコツ積み上げる、という必要性が増してきていています。
さらに、コロナ禍で、盤石だと思っていた大手企業も、業界によっては業績が大幅に落ち込み、会社の運命さえ変わってしまう事態になっているわけで、どんな優良企業であっても将来が不確実であるのは間違いありません。
そこで、体力のある今から、ストック型の仕事を追加する。今、やっている副業のUdemyは、録画の動画をウェブ上で売るモデルですので、一度制作をすれば収入は半自動的に入ってくる。そんなストック型のお仕事を今後も増やしていきたいと思います。
発信しつづけることは資産になる
実は、副業に至るまでの経緯を紐解いていくと、始まりはnoteであり、日経COMEMOなのです。「書けばつながる」というコンセプトで、さまざまなテーマで投稿を募集している日経COMEMOをたまたま知り、2020年のゴールデンウィークに初めてnoteで記事を書きました。その後、COMEMOの企画でも2回日経の紙面に取り上げていただきました。自分の考えていることが、メディアに取り上げられるだけの価値がある、というのは、SNSでの発信を控えがちな会社員にとっては、新しい世界の扉を開けたような気分でした。その体験に後押しされて、キャリアやマネジメントについて書いたnoteの記事がたくさんの方から反響をいただいたことが、動画制作に至る素地をつくってくれました。
副業をすることを強く勧めてくれた友人や、すでに実行に移している友人など、発信することで太くなった人とのつながりに後押しされて、一歩踏み出せた、という側面も大きいです。コロナ前に「会社の状況をかんがえたら副業はないかなー」と言っていた自分を知っている人は、変わり身の早さにびっくりするかもしれません。
この体験から、発信することの莫大な価値を実感するようになりました。自分の考えを発信することで、自分がどういう人間であるかが際立ち、人とのつながりができる。新しい出会いのみならず、知人というレベルのつながりだった人たちとのつながりが、格段に太くなりました。
そもそも、「自分の意見など他人の役に立たないかもしれない」と思って発信しなかったら、そういう成り行きにはならなかったかもしれません。ただ自分を知ってもらうこと。それだけでも続けていけば、人とのつながりという資産になっていく。それが回りまわって、新しい働き方へつながっていく。そんな体験をしたコロナ禍でした。
#日経COMEMO #コロナ禍で変えた働き方
▽動画講座、こちらのリンクから90%オフになります。
いただいたサポートは、他のクリエイターの方へのサポートに使います✨