見出し画像

タイ旅行記③ 〜新しい出会い、変わり始める私〜


旅行記③ 〜新しい出会い、変わり始める私〜


昨日までの私は、何をやっても上手くいかず、ただただ自信をなくしていた。
「このまま帰りたい」とすら思っていたけれど、そんな私の前にひとりのクラスメイトが現れた。

予想外の出会いと、気づき

授業前、隣でレッスンを受けていたクラスメイトが突然、日本語で 話しかけてきた。
驚いて顔を上げると、欧米の人(仮)M。

「日本語?」と戸惑う私に、Mは笑いながら「日本に留学していたことがあるんだ」と言った。
実はこの人、前から気になっていた
Mのマッサージはとても丁寧でソフトで、まるで相手の身体を包み込むような優しさがあった。

「君は普段何をしているの?」と聞かれ、「カルサイネイザンとアーユルヴェーダだよ」と答えると、Mはアーユルヴェーダに興味を持っているようだった。

「今日は何の授業?」
「ストレッチ。でも、全然上手くいかない…」

そう答えた私に、Mは自然に「じゃあ、一緒にやってみようか?」と提案してくれた。

学ぶことの楽しさを思い出す

まずは、Mのマッサージを受けてみることに。
その手の柔らかさ、圧のかけ方の繊細さに驚いた。

私に足りなかったのは、このソフトさだったんだ。

そして、私が施術をすると、Mはすぐに「ナナミは、もっと優しく触って」と言った。
触り方、圧のかけ方、体勢のバランス――Mは優しく、でもはっきりと違いを教えてくれる。
日本の先生はあまり強く指摘しないことが多いけれど、Mは「ここが違う」と正直に伝えてくれるし、気持ちが良くない時は表情で分かる。

一緒に練習するうちに、私は少しずつ、施術の感覚が変わっていくのを感じた。
「こうやれば、相手の身体に負担をかけずに動かせるんだ」
「この圧のかけ方なら、もっと心地よく伝わる」

理解が深まるほど、学ぶことが楽しくなってきた。

「今日は本当にありがとう!レッスンが楽しくなってきたよ」
「じゃあ、明日も付き合うよ」

その一言が、どれほど心強かったか。

午後の気持ち良い風。

変化を実感、そして合格

次の日、急にテストが決まった。
みんなスムーズにクリアしていく中、私はギリギリまでMと練習を続けた。

「ここは、この筋肉を伸ばしたいからこの動きをする」
「この姿勢でやると、相手に無駄な負担がかかるよ」

Mのアドバイスのおかげで、昨日まで掴めなかったポイントが見えてくる。
施術が形になっていくのが分かると、どんどん楽しくなってきた。

そして、テスト合格。

もしかしたら、もっと低いラインでも合格できたかもしれない。
でも、私は自分が納得できるレベルで合格したことが、本当に嬉しかった。

レッスンはルーシーダットンでスタート🧘‍♀️

ガーデンパーティーと、次の目標

テストを終えた日は自主練の日。
「昼ごはんがあるよ」と聞いていたけれど、気づいたらガーデンパーティーになっていた。

先生たちが作ってくれたタイ料理🇹🇭
パッタイやトムヤムクンなど。

ティーチャークラスを取得したクラスメイトをみんなでお祝いし、庭でのんびりランチ。
先生が作ったタイ料理は絶品で、大好きなスイカもあった。

日本は冬なのにスイカが食べられて幸せ🍉

食事を楽しんでいたら、突然みんなの名前が呼ばれ始めた。
まさかの、ディプロマ授与式。

ノーメイクで恥ずかしかったけれど、新しい資格を取得できたことが純粋に嬉しかった。
「いつか私も、ティーチャーの資格を取りたい」
そう思えるようになったのは、このスクールでの経験があったから。

不意打ちのディプロマ授与。
もっとお洒落して撮影したかった…🥹

そして、私は新しい世界を見ることになる。

翌日はフラワーフェスティバルの日
年に一度、チェンマイの街が花で彩られる華やかなお祭りの日。
そして、私にとっては、このスクールで過ごす最後の日でもあった。

Mとは、この日も自主練を約束していた。
もう授業はないけれど、もっと練習したいと思える自分がいた。

でも、この日はそれだけでは終わらなかった。
この夜、私は生まれ変わるような体験をする。

ただの観光ではない。
ただの思い出でもない。

この旅が、私の人生を変える夜になるなんて――。

飲みやすいシンハービール🍺

#タイ #チェンマイ #タイマッサージ #旅行記 #タイ旅行記

いいなと思ったら応援しよう!