見出し画像

LDSの【ライフワークフェスティバル】は誰の為のモノ?

LDSオンライン11期のななです!
第8回のライフワークフェスティバル(LWF)に初出店して幸せでした。


ただ、
今回はLWF全体についてだいちゃんに話を聞いてもらったあと、
LWFに関してやったほうがいいなっと思った個人的な意見を書きます~~!
(それ故、みんなに強制したい訳ではないよ。とだけ言っておく!!)

項目
1. ライフワークフェスティバルを行う目的の明確化と共有をしよう
2. 11期のみんな出店しようっ
3. LDS修了生に来てほしい・出店してほしい


1,ライフワークフェスティバルを行う目的の明確化と共有
→LDS生が実験をして、それを形にして、フィードバックをもらうということ
→経験学習サイクルを沢山回してほしいから月1回ある。
実現したい未来を叶える一歩

それ故、
LDS生が主役であり、集客にそこまで力は入れていない。
みんなで創り上げていくことが大事。
→私たちができることはまず11期のみんなが出店することだと思った。
集客は取り敢えずおいておいて、11期内で各々のやりたい実験をして、みんながフィードバック(感想等)をするだけでも、其々が実現したい未来に着実に近づくと思った。


2,11期のみんな出店しようっ

11期のみんなが出店すれば盛り上がると思うな~~~!!

それでも盛り上がりに欠けるんだったら集客しよ~~
→「もし施策を立てたかったら、ひでろうと一緒にかな。byだいちゃん」
→私たちが盛り上がるイベントにしたいんだったら、インターン生と一緒にどうしたいかを言うべしー!
→多分、やってほしいこととその方法を一緒に考えればやれそう~!(その熱量があるかは知らない笑)


3,LDS修了生がもっと来てほしい・出店してほしい
純粋に修了生との交流は楽しかった。
        &
修了生がLDSを通してどう変わったのか、過去と現在を知りたいと思った。


LDS修了生のいわっしゅさんとけいごさんの生歌ライブはもう言葉にできないほど感じるものがあった。
凄く全力で今を生きている人だった。

しかし、
最初からそうではなく、LDSを通してそうなったと聞いた。
お二人はひでろうさんの同期ということで来てくれたのかな~?
他の修了生からもいろんな刺激をもらって、自分の可能性を広げていきたい。

というか、していく。
その為の場所でもあると思った。



上記の3つを行えば、もっとみんなが生き生きとした活動ができて、ハッピーになる人が増えたらいいなと思った。
行動あるのみだなってしみじみ思う。
実験だ!!!!!!!!!(笑)



みんな、
次のライフワークフェスティバルは5月22日だよ~ん
自分の好きで、幸せを誰かに届ける。
そんな経験をみんなで沢山していこう~~




すごく大口叩いたかもけど本心だよ。

読んでくださった方、ありがとうございました!
だいちゃんもペアトークなのにこの話を聞いてくれてありがとう!


以上です(o^―^o)

いいなと思ったら応援しよう!