見出し画像

採卵2回目⛄️


2回目の採卵が本日終わりました🙌!
前回の採卵が1月29日だったので、ちょうど3週間ぶりでした!(早い!)


採卵の日は朝が早いので寒くて凍えそうになります。。


あったかいお家幸せだな〜と思いながら、
2回目の採卵記録を書いていこうと思います😌


結論から言うと、採卵個数は8個でした!
前回は6個だったため、少し増えました🌱

前回は受精1凍結0だったので、今回は1個でも胚盤胞まで育ってくれることを願います✨✨


実は元々採卵2日前の内診では、
2個くらいしか取れなそう。パスしてもいいよ。
と言われていました。
パスするメリットなんだろう?と思いパスはしなかったのですが、今回は1個でも採れたら嬉しいな‥という思いで臨んでいたので、かなり驚きました。

裏側にいくつか卵胞が隠れていたそうです。
お腹を押されながらでしたが先生が上手くとってくれました!
パスしなくてよかったです、、😅


今周期の過ごし方

採卵2回目なので
保険適応内で下記をプラスして採卵までの日を過ごしました。
①排卵誘発剤 飲み薬(フェマーラ)を倍量にする
②点鼻薬の使用

(初回の採卵で色んな方の記録を見てるとみんな点鼻薬使ってるのに何で私は使わないんだろう?と思っていましたが、初回採卵だと保険適応にならないからなんですね!
色々調べてるつもりなのにまだ分からないことだらけです😂)


2回目はとにかく1個でも多く採卵できるようにとやれることは全部やる!という感じでした笑


前回よりも薬は多いですが、お腹が張る感じが無かったんですよね、、違和感が無かったので卵育ってないんだろうな〜と何となく思いながら過ごしていました。


採卵当日

なにせ2個くらいと言われていたので、
前回の採卵は痛かったのですが、
今回は個数も少ないしすぐ終わるっしょ!という感じで、痛みに関してはビビらずに臨みました。

当日の流れも3週間ぶりなので、
何も緊張することなく手術着に着替え準備をしました。

採卵も、痛みはありますが、
「こんなもんか〜慣れてきたな〜」という感じで思いながら採卵をしてもらっていました。
前回は何されるか、どのくらい時間かかるか分からなかったので、ビビりすぎてたのですが、
今回は色々分かっていたので、落ち着いてできました!
(個数が多いと大変だと思うのですが、私は少ないので耐えられてるだけかもです‥)


あと1個気付いたのは、うちのクリニックは
局所麻酔がスプレーだったということです。
他の方の記録だと局所麻酔する時が痛いということが多く書かれていて、
前回はいつ麻酔されてるか気付かなかったのですが、今回は麻酔しますね〜といってプシュプシュスプレーをされたので、注射じゃなかったんだ!と驚きました。ありがたいですね‥!


採卵中に、「卵ありまーす」という培養室からの声もあったので、1個あってよかった〜〜!!と安心していたのですが、リカバリー中のメールで8個採取できたと見て何かの間違いかと思いました笑

先生から、未熟卵もあるだろうからとも言われたので、受精はまた1個でもできていたら嬉しいなという気持ちですが、
薬を飲んで卵が増えていたので、ちょっとでも戦略通りに進んでいることが嬉しく思います。


受精結果は明後日に聞きにいきます。


採卵手術を2回してみて、
ひしひしとクリニックの先生や看護師さんの暖かさを感じています。
不安や痛みを少しでも取り除けるように声をかけたりしてくれる姿に、本当に尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。
これからどんな治療が進むにしても、その暖かさを受け取って力強く進んでいきたいと思います🌼


読んでくださりありがとうございました🍀
寒いですが身体に気をつけて過ごしましょう☕️


いいなと思ったら応援しよう!