
Photo by
maope
思いを言葉にする
自分の思いを言葉にすることが
こんなに怖いものだったと思い出した
小学生の頃
母親にどうしても思いを伝えたくて
「あのね、お母さん話ししたいことがある」
と言い出しただけで、怖くて、泣きながら詰まりながら話したことがあった。
願いが叶ったのかどうかは覚えていない。
ただ思いを言葉にして伝えることが、私にとってとてもハードルが高かったこと、嫌われるかも知れないという怖さが強かったことだけ覚えている。
今日、自分の思いを言葉にする機会があった
聞かれているのに
言葉にすることが怖くて
言葉にすることで失うかも知れない
どう思われるかな
そんなことを考えながら
言葉になかなか出来ずにいた
でも思ってるだけじゃ、伝わらない
怖くてたまらなかったけど、
自分の思いを言葉にしようとしたら
また涙が出た
言葉にしたあとも
怖くてたまらない
言ったあとの怖さは
失うかもしれない
嫌われるかも知れない
そんな怖さだった
怖くてたまらなかったけど、
思いを言葉にすることでチャンスを掴むことはできた
思いが伝わる行動をする
そう決めた日
そして
私の今までの判断基準が
人の評価にあると気づいた日