![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32616863/rectangle_large_type_2_ff02487614625abe1a26dcf025eb56d1.png?width=1200)
娘おしゃぶり卒業へ向けて〜1日目〜
産まれてすぐから娘はずっとおしゃぶりや母乳で口の寂しさを紛らわせていました。
母乳に関しては途中であまり出なくなったのと保育園で給食をしっかり食べるようになったのをきっかけに辞めたのですがおしゃぶりは継続。
おしゃぶりは一般的に2歳前には辞めたほうがいいと言われていて娘は今1歳半。
そして「出っ歯を予防するおしゃぶり」を主に使っていたらおしゃぶりをしていない時に娘は下顎を前に出す癖が少し出てきたので夫と相談して辞めさせることに…
朝娘がおしゃぶりを外したのを狙って隠しました。
そしたら見事に1日中ご機嫌斜め…
お昼寝もするのにとっても時間がかかり寝かしつけも30分以上ぐずぐずでした…
そりゃいきなり大好きなおしゃぶり見つからなかったらご機嫌斜めになってしまうよね😔
おしゃぶりをしている娘を見るのも大好きだったので少し寂しい気持ちとそれでもよく我慢して1日目を耐えた娘への愛しさが溢れています。
何日で完全な卒業ができるのかはわかりませんがこの期間娘のぐずぐずには根気良く付き合っていきたいと思います😌
ミルクを卒乳するのも大変そうだなぁと思いながらそちらの方は栄養面が少し心配なのでもう少し1日がんばった娘へのご褒美として寝る前にあげるのは続けていきます!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
熱中症などに気をつけてお過ごし下さい!
夫のnoteはこちら↓