見出し画像

「毎日note記事更新!」という目標設定から「毎日の執筆習慣」に切り替える


「note記事を毎日更新するぞ!」は虚構でした。

note記事を毎日更新するぞ!と意気込んだものの、次の日は土曜日(昨日)!大切な家族時間。週末は家族ファースト。note更新できず。以前のワタシであれば、「2日目から挫折」と落ち込むか、「自分で決めたことなのに、守れてない」と自分を責めるか、「自分の時間が持てなかった」と家族に嘆きの一言を呟いていたかもしれない。

設定に無理がある!

毎日note記事更新という設定は、毎日最低でも25分間執筆の時間を作って、他人に読んでもらえるような記事に仕上げる、ということを意味している。ネタやアイディアは豊富にあっても、毎日25分の習慣の設定はそもそもに設定に無理があった。

3ヶ月前の自分を振り返る

タスクシュートでは何ヶ月も前のこともログとして残っている。ちょうどタスクシュートを習慣化しようと意気込んでいた頃の9月の始めの頃のログを見返すと、「詰め込みすぎ」の傾向がわかってきた。やると決めたことが習慣化するまでに約3ヶ月は掛かるということも。

習慣化と仕組み

タスクシュートの習慣化を後押しする仕組みを使って3ヶ月で執筆習慣を身に付けてみる。以下2つの身に付けたい習慣とツールの紹介↓

・執筆作業の習慣化(1stタスクとしてTaskChute Cloudに登録)
・メモの習慣化(思いついたことをInsatant Notion でメモ)

逆算思考の罠の回避

「note記事を毎日更新する」という目標設定には詰め込みすぎの他に逆算思考が隠れているような気がしている。受験勉強を一生懸命やろうとした自分。あの頃のトラウマのような思考法。逆算思考という思考トラップはなかなか根深いのでまたの機会に。

note記事の目標設定の変更

早々と目標設定を変えて、朝の執筆作業を目標&報酬として続けていきます。
順算型の習慣化アプローチで執筆活動を続けてみます☺️

今日はここまで。
ほんじゃ、また!


【補足】
jMatsuzakiさんの考え方に共感して実践してます
10年かけて見つけた「俺的最強モーニングルーティン」を丁寧に説明する【図解あり】
逆算思考と順算思考の比較図(jMatsuzakiのXより)


いいなと思ったら応援しよう!