見出し画像

Instagramアカウント停止になった話

こんにちは
昨日までInstagramのアカウントが一時停止になっていたnanです。
今は戻りましたが、初めてのSNSでまだ2週間で停止!?毎日投稿してたのにー!と落ち込みました。
理由は「アカウントの信頼性に関するコミュニティガイドラインに違反…」となっていました。
私のアカウントはオリジナルの猫イラストの投稿をしており、違反になるような画像投稿はなし、キャプション内もシンプルなイラストタイトルと一言のみでした。
では何が違反になったのか自分なりに調べたことを残しておきます。

異議申し立ての流れ

①「アクセス維持には対応が必要」とメールが届く・・・驚きで冷や汗!
②詳細を確認
③メール認証コードを入力
④電話番号認証コードを入力
⑤セルフィー動画の撮影・・・これ怖かった
⑥異議申し立て送信

私の場合は1日で審査結果がメールで届き、使えるようになった。

ガイドライン違反

①著作権や肖像権の侵害
②ヌードどの性的な画像・動画
③法律違反
④自傷行為などの過激な画像
⑤異常ないいね・フォロー、シェア(スパム行為)
⑥同じコンテンツを連投
⑦商業目的の繰り返し連絡
⑧なりすまし
こんなようなかんじの内容
もっと細かい内容はこちら


私のアカウントはどの違反に当てはまるのか不明。
考えられるのは①②⑤辺り。

①の著作権については私の投稿画像は全てオリジナルイラストなので関係ないが、一応イラスト画像だから?勘違いもあるのかな。

②の性的コンテンツはあり得ないのですが、私の描く「猫」は服を着ていないのである意味ヌード扱いなのかな笑

⑤は一番当てはまる!これか!って思った。かわいい猫写真やイラスト見つけると「いいね」押しちゃってたので・・・でも、1日で20件は押してないような。
何件で違反になるのか調べてみた。公式ではないようですが、色んなサイトで書かれている数は・・・

1日に300~500いいね
1時間に100件連続

この数、フォロー稼ぎ以外の目的で押す人いるのかな。
「いいね周り」という言葉があったが、名刺配りのようなもの?
自分の活動を知ってもらいたい気持ちは分からなくもない。けど、300件はある意味すごすぎる。
多分「いいね周り」というのは、この人に知ってもらいたい、関わってみたいと思う相手にリアクションするのが目的だと思う。数打てば当たる状態でいいね押されても、嬉しくないし意味わからないし気分悪い。
ちなみに上限を超えるとメッセージが出るらしい。
私は関係なさそう。

では、フォローする回数が多くてスパム扱い?でも、私は現在フォローしているのは100人未満。良い人を見つければ1日多くて5フォローくらい。これも関係なさそう。
ちなみに、Instagramではフォロー数7,500人が限度で、それ以上になるとエラーメッセージが出るらしい。

もう一つのアカウント

恐らく停止になったのはこれだと思う。
投稿用アカウントともう一つ見る用アカウントを作った翌日に停止になったので。

同じメールアドレス登録でもう一つアカウントを作ると確認のために一時停止されるらしい。停止にするなら作れるようにしないで・・・

ちなみに、私はSNS始めたばかりといったものの数年前に作って放置されてた別メールアドレスのアカウントがある。それは問題なく、投稿用アカウントと見る用アカウントのみが今回停止された。
見る用アカウントは何も投稿していないのに停止になり、全部のアカウントが消されるのかと思ったが、同じメールアドレスのみだった。

他にも何か問題があるのかもしれませんが、今のところ私が分かるのはここまでです。
今回の件でSNSで注意することも勉強になったので結果よかったと思います。アカウントが元に戻ったしね!
これからもInstagramを楽しく使っていきます!


いいなと思ったら応援しよう!