![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127738858/rectangle_large_type_2_c7fcd374208a401d483b97880fce899d.jpeg?width=1200)
近くて遠かった宮崎港小学校の3年生が劇場へ来てくれました!
あの手この手でお誘いしてそろそろ5年。
ようやく校区の小学校と先生方が、子どもたちの徒歩圏内に「コンテンポラリーダンスの劇場」があることに気がついてくれました。
今日、4名の先生に引率されて来場したのは3年生の3クラス(64名)。
暗転に大騒ぎ。先生の「無言!」に一瞬でシーンとなりました。
この3年生とはすでに2回、学校でワークショップ(予習)をしています。だからでしょうか、それは上手にダンス観戦して、「また来るね!」と手を振って帰って行きました。
学校と先生、そして子どもたちと劇場(コンテンポラリーダンス)の距離がぐんと縮まり、ちょっと興奮です。
![](https://assets.st-note.com/img/1705318153008-OM7Obmu5cp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705318160230-I7aYE3IWdx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705318176820-Udz8nSzgk3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705318182875-pVanMOZFR0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705318190400-hCQdWfql6p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705318199565-lgzHP7WTxm.jpg?width=1200)
実は、学校1番のヤンチャな3年生を一喝で静かにさせた外山先生は、僕らの先輩で、「All Japan Dance Festival-KOBE」にも「ARTISTIC MOVEMENT IN TOYAMA」にも出演されていました。
代表作は、トヤマで受賞した『西向くサムライ』。
![](https://assets.st-note.com/img/1705317968582-Y7KAWuXTlx.jpg?width=1200)
願わくは、子どもたちの前で、先輩と『西向くサムライ』を復活上演したかったです。自分たちの身近な先生がコンテンポラリーダンスの振付家・ダンサーだったと知った時の子どもたちの驚く顔が見れたのに。少し残念なことをしました。
木曜日(18日)は、宮崎港小学校の4年生2クラスが来場します。
んまつーポス