納豆トースト
最近、朝食に納豆トーストを食べる事にハマっている、ねもあーさです。
先に食パンをグリルで少しだけ焼いた後に混ぜた納豆を乗せて、マヨネーズを少量かけてもう一度焼く。食べる直前に刻み海苔をちらして出来上がり。
これが美味しいんです。
人によってはギョッとする食べ方かと思いますが、やってみると案外イケるもんです。
こういう、「よくわからんけど触れてみると案外なんて事ない」っていうことって結構ありますよね。
僕にとってそのうちの一つがオンラインサロン。
今は中田敦彦氏のPROGRESSをはじめ、もう何個かサロンに入っていますが1年前は「オンラインサロンって何?」っていう状態でした。
それが今はサロン自体が日常の一つになってきています。
特に4月に緊急事態宣言があって、ほとんど人に会えない状態の中、僕も少々病んでいましたが、サロン内での交流が盛んになった事で心に平穏を取り戻せたので、僕は本当に入っててよかったなって本当に思っています。
最近サロンの知り合いに不幸があり、その方はかなり焦燥していたのですがサロンメンバー(僕を含む)からの励ましをもらって元気になってるのを見て、僕もとても嬉しい気持ちになったんですよね。
友達付き合いって何も一緒に遊ぶ事、飲む事が全てじゃなくて困った時に支え合える関係性っていうのがポイントだなって思いますよ。
入院とかしたらお見舞いに行ってあげるとか、溜め込んでる事があれば受け止めてあげたりとか。
「情けは人の為ならず」と言いますが、本当にそうだと思います。自分の事ばかり考えて動いてたらその人に待ってるのは「孤独」です。
人に優しくするのって、最終的には自分のためでもある。
そんな思いを抱きながら、、おやすみなさい。
本当はもっと違う内容を書きたかったんですが、書いてる途中で気が変わっていきました笑