11/8 最近勉強したことまとめ#1

この前の日記で史上最強の弟子ケンイチの話をしましたが、あれって好きな漫画の話#でやればよかったなぁと今反省してます。
それと同時に、好きな○○の話ではなく普通に漫画のタイトルの方が良い気がしてきてどうしようか迷ってます。
どうしたらいいですか?


どうも、ただの優柔不断者/なみすけです。

今回はメモに取っている最近勉強したことのまとめをしていこうと思います。
はい。手抜き回です。

勉強のために見た動画からメモに取ったものをただコピって貼っつけるだけのものになります。

結構ビジネス系や自己啓発系も多いので苦手な方はごめんなさい。
ちなみに勉強元はほぼメンタリストDaigoさんです。

早速いきましょう!

小さい決断をする


理由:人生でいらない義務感を払拭するため。
人は義務感でやらされていると感じた時にそこに価値を見出せない。その義務感を払拭するには小さなことでも決断をする。

効果
1.ネガティブな感情が減る
2.前頭葉前皮質が活性化する
3.ポジティブ感情が増える
4.行動力とやる気がでる

小さな決断ワーク
1.家事の順序を決める
→毎回やる家事の順番をあらかじめ決めておく
2.買わない決断
→これは買わないって決めておく
3.物を捨てる決断
→トレーニングのために捨てる決断をする
4.NOという決断
→あらかじめ断るものを決めておく
5.粘る決断
→もう無理だと思った所から何回粘るかを決めておく

1→洗濯物→皿洗い→部屋掃除→ルンバ起動→洗濯干し
2→朝食、帰宅時の間食
3→服と自己啓発本
4→飲み会、会社の人との遊び
5→2回

脂肪肝関係


・水1.2L
→水は2L飲んだ方が良いって聞くけど実際は1.2Lくらいでいい。
肥満の人は2L飲むと良い。
ご飯の前後30、ご飯中は水を飲まない方が良い。
胃液が薄まって消化効果が減る。
冷えた水は飲まない方が良い。常温の水。
硬水はあまり飲まない方がよい。
飲むタイミング
・寝起き、寝る前
・入浴前、後
・運動時
・食事前30分
一度に大量に飲まない。
飲む時はコップ1杯200ml
喉が乾く前に飲む
冷やしすぎない

・オートファジーは逆効果
オートファジーは脂肪を蓄積する構造を壊して吸収する作用だから、肝臓がその分の脂肪を溜めようとして逆に脂肪肝になる。
16時間空けるのはいいけど、昼と夜はちゃんと食べる。
一番いいのは3食しっかり食べる。
カロリーは1500k以下で抑える。
糖質も抑えるけど抑えすぎない。

・牛乳、豆製品、ブロッコリー、しじみ

※脂肪肝には悪いだけで、効果自体は健康になるっぽい。

嫌われる話し方


悪性ゴシップ
自分の立ち位置が良くなるように他人の悪い噂を喋ること。シンプルに信用が無くなる。良性ゴシップは逆に信用が高まる/悪性ゴシップはやりがち。

ネームドロッピング
有名人/重要人物/権威がある人/ブランド品などの繋がりを喋ってしまうこと。めちゃくちゃウザがられる。万人に嫌われる特徴。

謙遜自慢
日本人にありがち、褒められたのにそんなことないですよと言ってしまう。周りが生きづらい。
俺勉強してねぇわといいながら80点取るやつもこれ。嘘つき/不誠実/本音を言わないと判断される。
ストレートな自慢より遥かに印象が悪い。
自慢するならストレートに自慢する。
褒められたらストレートに受け取る。

べき思考をやめろ


理由:他人の人生を生きることになる
「普通は」という人は「異常な人」
普通を信じてるのは一種のカルト宗教

効果
自分の人生を豊かに生きれるようになる

人は3つの自己を行き来している
1.子供の自分
2.ガーディアン
3.大人の自分

うまく自分を知れることで豊かに
1→生まれもって出てくる自分。もっとも非力で何もできず脅威に晒される。
だが遊び心があり好奇心旺盛である。
そして傷つきやすく、社会に出るといなくなっていく=人生が詰む。
2→子供の自分の無力感や弱さを守るための存在。
子供の好奇心旺盛な心を「ちょっと待てよ」と止めてしまう。子供の自分を見せないようにしている存在。
だが、ストレスがない状況では集中力が沢山あり、生産的で思いやり、愛嬌を出してくれる。
そして自分を否定するものには剣を抜いてしまう。
3→最も能力が高くて成熟しているバランスが取れた自分。安定していて判断も冷静で大人なことが言えてあまりストレスを感じない状態。
恐怖、怒り、悲しみを客観的に見れる。
自分や相手の感情を否定せず、バランスが取れる。

三つをバランス良く保つのが大事

ブレない芯がある生き方


人は簡単にブレるように出来ている
他人を見てあの人は成功していると判断するのは
"目に見えるもの"
必ず成功している人はブレないので、成功している人の"結果"だけを見てしまう

期待のエスカレーション
外的な目標を追えば追うほどに人はブレてしまい、不幸になる。
外的な目標=他人から見た時にすぐわかる目標
例)再生数/収益/有名になりたい
外的要因が絡む/人から見た判断

外的な目標を追うほど"幸福感が薄れる"そして挫折が増加する。そして"不足感"が生まれる。

趣味を仕事にすると不幸になるは間違っていない。

自分が楽しめているかは関係なく不幸になっていく。

価値観ベースで行動する
「他人と自分で測った場合で、価値が変わるもの=価値観」これを目標に頑張る
成長、他人への貢献を追う
→終わりがない。だから挫折に強くなる。

ブレない心
人と比べない心、人に求めない心


自分の目標
「誰かの生きがいになる」
「一番面白い実況者になる」

短い知識


・ビタミンDはしっかりとった方が良い
→頭が良くなる、健康にもめちゃくちゃ良い

・サムネの重要性
①画像を必ず使用
②文字間隔を拡げない
③文字色→薄い色はNG
④文字の外枠は二重線以上
⑤スマホサイズを常々意識
⑥文字色と背景色を被らせない
⑦太いフォントの使用
(”源の角ゴシックHeavy”が超万能)

最近意味を知った言葉


元も子もない
元は元金、子は利子のこと。投資して利子を得るはずだったがそれどころか元金すらもなくなってしまったという話から生まれた。

既成概念、固定観念
既成概念=社会の思い込み。広く社会で認められ、通用している概念のこと。
固定観念=個人の思い込み。心の中 にこり固まっていて、他人の意見や周りの状況によって変化せず、行動を規定するような観念
ちなみに固定"概念"は間違った使い方

ネームドロッピング
有名人/重要人物/権威がある人/ブランド品などの繋がりを喋ってしまうこと。これはうざい。

高血圧
塩分を多く取りすぎてしまうと起きる。塩分は大体の成分が塩化ナトリウム。体にも塩化ナトリウムは一定の割合で入っていて、塩分を取りすぎると体が一定に保とうと血液に多く水分を吸収する。そのため血液量が増えて血管を圧迫する。これが高血圧。


ここ1〜2ヶ月でメモを取った勉強はこんなもんです。
実際はもっと動画を見ていますが、メモを取る時間がなくて見たまんまになっています。
月1回くらいこういう日記があってもいいのかなって思うので毎日とは言わないでも1週間に2〜3個は勉強メモを取っていきたいなって思います。
僕が見返すときに思い出せたり、僕が勉強したことをみんなに共有することでみんなもwin-winですね。笑

ちなみに最後の最近意味を知った言葉に関しては毎回の最後につけようと思います。
意外にみんな高血圧がどういう仕組みだったとか知らなかったでしょ。
こういうちょっとした疑問を調べるのも勉強だもんね。
みんなも雑学として周りに話しても良いよ!

今回は3011文字でした!
また明日の日記でお会いしましょーう!!

いいなと思ったら応援しよう!