見出し画像

わてノート 能登半島 被災・復興状況などまとめ(11月22日)

兵庫県知事選は驚く結果でもあり、そのままの結果でもありでしたが、まだごたごたしていてニュースが飛び交ってますね。兵庫県についても追って見ていればまた感じ方が変わったかもしれません
ちょっと外れますが、あの知事選見ながら仏教の「毒矢のたとえ」の話を思い出しました。

「世の中は常住なるものか。無常なるものか。世界に果てがあるのかないのか。霊魂と肉体は同一か別なのか。死後の世界は存在するのかしないのか。」との問題に悩みお釈迦様に解答を迫ったマールンクヤは、この答えを知りたくてたまりませんでした。 しかしお釈迦様は、それらの問いに一切答えられず、問いかけてもいつも黙したままでありました。

 そこでお釈迦様は、ある喩えをもってマールンクヤにお説きになりました。「ある人が毒矢に射られたとする。すぐに治療しなければならないであろう。ところが矢を抜く前に、一体この毒矢を射たのは誰か。弓はどのようなものであるのか。 どんな鏃やじりがついていて、弦つるは何でできているのか。矢羽はどんな鳥の羽であるのかが分からないうちは、矢を抜くことはならぬと言っていたら死んでしまうであろう。必要なのは、まず毒矢を抜き、応急の手当てをすることである。」

毒矢のたとえ抜粋

どうとらえるかに正解はないと思います。しかしなかなかさっぱりしてますよねお釈迦様は。今の私の解釈では考えてもわからないことに執着すべきではないということが込められているように思えます。
アドラー心理学なんかでも自分でコントロールできるものとできないものを区別して考えるということが言われますが、2000年以上前に答えが出ていたとは。
だからといっても気になるものは気になります。それが人の好奇心であり原動力な部分もありますね。自然の摂理と分かっていても逆らって進みたくなる日もあります。今必要なことはなにか。それに気が付くためには目線を前に向ける必要があるかもしれませんね
さて、復興状況を確認していきますが今週は内閣府からは更新はありませんでした。次回は11月末か12月初旬ではないかと思います。

能登半島被害復興状況まとめ(11/22)

  • 人的・住家被害

    • 人的被害(地震)死者456名 重傷342名(11/22)

    • 人的被害(大雨)死者16名(石川県15名 熊本県1名)重傷2名(10/25)

    • 住家被害

      • 全壊 6425棟(新潟、富山、石川)(大雨)108棟(石川)

      • 半壊 22892棟(新潟 富山 石川 福井)(大雨)565棟(11/22)

    • 避難者数:(地震)99→86名、(大雨)373→367名(11/22)

  • ライフライン

    • 上水:(地震)5月末で立入困難な地域等の一部地域(約700戸)を除き水道本管が復旧(8/27)、(大雨)602戸が断水(11/01)

    • 電力:(地震)安全確保等の観点から電気の利用ができない家屋等を除き 復旧(4/2)、(大雨)石川県内の停電は、安全確保等の観点から電気の利用ができない家屋等(※)を除き復旧(11/01)

    • 都市ガス:大雨による被害なし

    • LPガス:(地震)2月末に応急復旧完了、通常出荷体制に移行。(大雨)土砂崩れや、家屋倒壊によるボンベ流出が発生所在確認(10/18)

    • 通信:(地震)固定回線 インターネット・アナログ電話150回線に影響、携帯電話基地局、KDDIで1局 ソフトバンクで2局影響(9/26)
      (大雨)固定回線 復旧、 携帯電話基地局、NTTドコモで10局、KDDIで16局 ソフトバンクで9局、楽天モバイルで5局影響(11/01)

    • 地上波:(大雨)(地上波テレビ)一部で影響あり、NHKは非常電源で運用中(ラジオ)一部で影響あり、NHKは非常電源で運用中(ケーブルテレビ)1490世帯が断線などの被害(11/01)

  • 交通インフラ

    • 能越道:(のと里山空港 IC~徳田大津IC)対面通行可(9/10)

    • 補助国道: (地震)40 区間通行止めのうち 36区間(約 9 割)復旧 現在 1路線 4区間で通行止め、(大雨)1路線5区間通行止め(11/01)

    • 都道府県道等 :(地震)3 県 145 区間通行止めのうち 133区間(約 8割)復旧 現在 12区間で通行止め(大雨)19区間通行止め(11/01)

    • 鉄道:(地震)JR七尾線 2/15 から全線運転再開、のと鉄道 4/6全線開通(7月20日より通常ダイヤ)(大雨)羽越線10/5夜再開

    • 航空:(地震)のと空港 民航機運航再開(1/27)(4/15から毎日運航)

  • 砂防土木

    • 河川:(地震)応急対策実施済み(大雨)最上川で農地浸水発生(解消)、石川県28河川で浸水被害発生しほぼ解消、町野川で2か所堤防決壊し緊急応急復旧工事を完了、河原田川緊急応急復旧工事を完了、その他5河川で権限代行による応急復旧工事を実施中(11/01)
      土砂災害:(地震)456 件(新潟県 18、富山県 14、石川県 424)、(大雨)272 件(宮城県 1、山形県 1、新潟県 2、石川県 267、熊本県 1)(11/01)

    • 港湾 七尾港:(地震)8岸壁中3岸壁が利用可能、輪島港:1岸壁が利用可能、飯田港:2岸壁中1岸壁が利用可能、小木港:5岸壁中5岸壁が利用可能、輪島港は大雨影響で土砂流入(9/26)

  • 住宅・医療

    • 住宅仮設:(地震)6804戸着工、6295戸完成(10/01)

    • 下水:(地震)下水道本管は立入困難な地域等の一部地域を除き確保済み(珠洲市の立ち入り困難な一部地域を除き)(5/28)(大雨)輪島市と珠洲市の一部で被害あったが機能確保済み(10/10)

    • 宿泊施設:(地震)石川、新潟、富山、福井、岐阜の宿泊施設で被害

    • 医療機関:(地震)石川県の医療機関において全施設断水解消(4/5)(大雨)3施設で被害があったが復旧済み(9/23)

    • 社会福祉施設:(地震)高齢者施設断水9か所、障がい者施設断水3か所停電1か所(7/30)(大雨)障がい者施設の断水解消(11/01)

  • 農林水産

    • 農林水産:(地震)長野、石川、新潟、富山、福井、岐阜で被害、(大雨)秋田、山形、新潟、石川、福岡、広島、佐賀、長崎、熊本、大分で被害

    • 防災重点農業用ため池:(地震)新潟県1か所、富山県11か所、石川県 280か所、福井県1か所で堤体に損傷、(大雨)石川県 73か所(11/01)

    • 農業集落排水施設:(地震)被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:(地震)石川県、し尿処理施設2施設停止中、焼却施設など全復旧、最終処分場7施設停止し2施設復旧、新潟県焼却施設1か所停止中

国土交通省


【11月19日】能登復興事務所・金沢河川国道事務所 令和6年9月20日からの大雨による被災状況を踏まえた大規模被災箇所における通行確保時期の見通し等について~ 国道249号(輪島~珠洲間) 権限代行区間~
【11月19日】能登復興事務所・金沢河川国道事務所 令和6年9月20日からの大雨による被災状況を踏まえた大規模被災箇所における通行確保時期の見通し等について~ 国道249号(輪島~珠洲間) 権限代行区間~
【11月19日】能登復興事務所・金沢河川国道事務所 令和6年9月20日からの大雨による被災状況を踏まえた大規模被災箇所における通行確保時期の見通し等について~ 国道249号(輪島~珠洲間) 権限代行区間~
【11月19日】能登復興事務所・金沢河川国道事務所 令和6年9月20日からの大雨による被災状況を踏まえた大規模被災箇所における通行確保時期の見通し等について~ 国道249号(輪島~珠洲間) 権限代行区間~

国土交通省の能登復興事務所より、9月20日からの大雨による被災状況を踏まえた被災箇所における通行確保時期の見通し等についてと発表がありました。
中屋トンネル工区は年内に緊急車両等の1車線通行確保、千枚田工区は年内に2車線確保、大川浜工区と逢坂トンネル工区は1車線確保、大谷トンネルループ橋工区は県道のう回路活用となりました。
また、国道249号や能越道・のと里山海道は国による除雪対象区間となるようです


【11月22日】能登復興事務所 石川県 能登半島沿岸 宝立正院海岸 国の権限代行による本格的な復旧に着手します~復興まちづくりと連携し、美しい海岸を守る~
【11月22日】能登復興事務所 石川県 能登半島沿岸 宝立正院海岸 国の権限代行による本格的な復旧に着手します~復興まちづくりと連携し、美しい海岸を守る~

また、能登半島沿岸 宝立正院海岸の権限代行による本格的な復旧に着手のお知らせが出ています。珠洲市から能登町にかけての海岸沿いですね。護岸工事の着手など進めていくものと思われます。

石川県

県からは記者会見がありました。道路関係と除雪についてです。
道路情報については石川道ナビというサイトもあるようなので雪や道路凍結の時期などは参考になるかもしれません

(石川県)知事記者会見(令和6年11月21日)
(石川県)知事記者会見(令和6年11月21日)
(石川県)知事記者会見(令和6年11月21日)
(石川県)知事記者会見(令和6年11月21日)

それから仮設住宅における除雪や暖房対策、水道管の凍結防止と「奥能登営農復旧・復興センター」という農地復旧関連のセンターができるようです。農地などの被害は途中経過ではあまり進んでいなかったようですので、来年に向けて気になる方は確認しておくとよいかもしれません

(石川県)知事記者会見(令和6年11月21日)
(石川県)知事記者会見(令和6年11月21日)
(石川県)知事記者会見(令和6年11月21日)
(石川県)知事記者会見(令和6年11月21日)

あと、被害状況が更新されています。地震のほうは災害関連死の方がふえて229名となりました。また避難者は86名です。
大雨のほうは全壊戸数がふえて108棟、半壊が565棟となりました。避難者の方は引き続き367名となっています。こういうところは地味に増えていっていますね。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

市町村

輪島市からは災害合同相談所のお知らせがありました。開設日は12月8日のようですね。

珠洲市からは大谷峠旧道の通行止めのお知らせがありました。凍結防止工事によるもので12月12日までの予定となっています

志賀町からは農業機械再取得等支援事業に係る要望の受付のお知らせがありました

穴水町からは未来づくり会議ということで穴水小学校新校舎の建設についてのお知らせがありました。3回開催予定でまず11月30日と12月21日に予定されているようです

能登町も地域計画策定に係る協議の場について設置があるようです。12月18日から20日にかけてエリアを分けて開催するようです

七尾市からは被災者の孤独死防止のため緊急通報装置の無償貸与が行われるようです。窓口は七尾市役所福祉課となっていますね。

その他ニュース


先週あたりから一気に冷え込んできました。北陸ではもう除雪車登場のようですね。電気ガス補助は継続されるようですが、ストーブが使えないのでエアコンかヒーターを使ってます。ただ足元が寒いのでコロナ禍の時に探していたところおりたたみのパネルヒーターがあって、これに毛布とかかけるとデスクに座ってこたつみたいになります。早めに冬支度をして乗り切っていきたいですね

いいなと思ったら応援しよう!