見出し画像

わてノート 能登半島地震 復興状況などまとめ(2月26日)

  • インフラ復旧状況と予定

    • 能登空港:能登‐羽田便は再開※当面は火木土のみ

    • 能越道:穴水IC~のと三井IC間(穴水→のと里山空港IC間は輪島市方面のみ)(のと里山空港IC~のと三井IC間は2/27より対面通行可

    • のと里山海道:柳田ICまでは開通、柳田IC~横田IC間は災害支援車両等のみ。横田IC~越の原ICは2月15日に開通 越の原IC~穴水ICは3月中旬予定

    • 一般道路:能登半島全体は年単位、孤立地区は解消済み(2/13)

    • 鉄道:七尾線が2月15日より全線再開、のと鉄道は七尾駅と能登中島駅間が2月15日に再開、能登中島駅と穴水駅が4月中予定

    • 都市ガス:復旧済み

    • LPガス:2月末を応急的復旧の目標

    • 電気:一旦目途(800戸程度停電)(2/22)

    • 通信:それぞれの場所は道路開通後

    • 上水:3月末を目安

    • 下水:3月末を目安

    • 応急住宅仮設:3末までに4000戸着工予定(2/16更新)

    • 避難者数:12293人(2/22)

国土交通省

災害・防災情報:令和6年能登半島地震における被害と対応について - 国土交通省 (mlit.go.jp)

能登半島地震で被災した飯田港において 漁船だまりの啓開作業を始めます
(国土交通省北陸地方整備局)

はい、まず国土交通省からですが、位置図の発表がありませんでした。復興作業もそろそろ2か月で七尾市に出張機関作られるようなニュースもありましたし体制が変わるのかもしれません。道路や下水管路の状況が分かってよかったのですが、仕方ないですね。
それで港湾部からは飯田港の漁船だまりの啓開作業が始まるようです。沈没した船などを取り除いたりする作業ですね。輪島港では先行して進められていますが、飯田港も始まったようです。

■下水道(2/26 13:00 時点)
○石川県
・処理場:全57 箇所(被害無:32、機能確保済:25)
・ポンプ場:全52 箇所(被害無:38、機能確保済:13、機能停止:1)
・管路施設:点検対象18 市町村(被害無:1 市町村、機能確保済:5 市町村、点検中:12 市町村)

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第75報)(2024/02/26 14:00現在)

場所は分かりませんが下水管路5市町村が機能確保済みとなりました。前は17市町村点検中でしたので、点検完了して問題なかったところがあったということでしょうか。

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第75報)(2024/02/26 14:00現在)

それから応急仮設住宅ですが、2月末時点で完成戸数が300戸とでてきました。入居は3月になるところが多いかと思いますが、ひとまずですね。

厚生労働省

令和6年石川県能登地方を震源とする地震|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第76報)
石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第76報)

厚生労働省からは看護師や医者などの派遣が引き続きですね。(医師会など)それからモバイルファーマシーの活動が終了となりました。

令和6年能登半島地震について|日本薬剤師会 (nichiyaku.or.jp)

モバイルファーマシー:緊急時の移動薬局のことですね。1月7日より避難所等へ出張していましたが、終了となりました。物資の輸送などが回復したということでしょうか。お疲れ様でございました。


石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第76報)

断水戸数は20680戸です。

石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第76報)

福祉や介護職員の派遣も引き続きですね。高齢者施設や障がい者施設の断水などが中々回復してないんですよね。心配な状況ではあります。

石川県

知事記者会見(令和6年2月26日) | 石川県 (ishikawa.lg.jp)

物資支援について
物資支援について
物資支援について

石川県からは物資支援について記者会見がありました。これまでの内容とかのようですね。要求の減少と店舗が再開し始めたので支援の在り方を変えていくということかと思います。水が足りないようなニュースはありましたので内訳については色々あるかもしれません。

各市町

輪島市ホームページ | 輪島市 (city.wajima.ishikawa.jp)

珠洲市ホームページ トップページ (suzu.lg.jp)

志賀町 (shika.lg.jp)

穴水町 (anamizu.lg.jp)

防災情報|能登町役場 (noto.lg.jp)

家庭から出る生活ごみの収集再開について(お知らせ)

3月4日より「もやせる大型」以外のごみについて、通常通り収集を再開いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。

能登町

農業者支援施策説明会の開催について

被災された農業者の皆様の営農継続や雇用維持のための各種施策について、石川県が説明会を開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。

能登町

七尾市緊急時トップページ(簡易版)/七尾市 (nanao.lg.jp)

2月26日
住民1人あたり5万円の義援金の申請方法(2月26日 午前 10時30分)

2月26日
災害廃棄物仮置場のお知らせ(2月26日 午前 9時30分)

七尾市

NHK

旅館などに2次避難 4月以降も受け入れの方針 加賀温泉郷協議会 | NHK | 令和6年能登半島地震

「無理やりにでも開院」断水の中、給水支援で歯科医院再開【被災地の声】輪島市河井町 従業員も被災 | NHK | 令和6年能登半島地震

石川県 被災地のボランティア宿泊拠点を穴水町に設置 運用開始 | NHK | 令和6年能登半島地震

杉良太郎さん 伍代夏子さん夫婦ら 被災地で炊き出し 石川 七尾 | NHK | 令和6年能登半島地震

被災した飲食店などの屋台村 3月から週3日間営業へ 石川 七尾 | NHK | 令和6年能登半島地震

小売店などの再開も少しずつ進んでいるようですね。道路がやられたのが大きいのかなと思いますが、3月中頃にはひと段落になるのかなと思います。開始当初から頑張ってこられてる方もいるのではないかと思いますがお体にはお気を付けください。杉良太郎さん夫婦も来られてたんですね、なんかすごい方々です会えた方はラッキーと思っておきましょう(笑)

いいなと思ったら応援しよう!