![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137568860/rectangle_large_type_2_b01ee3ef272419e9c250fbf373db6aeb.jpeg?width=1200)
埼玉の地酒「金紋世界鷹」の蔵元「小山本家酒造 2024」蔵開きへ☆鏡開き!
こんにちは。さいたま夫婦です。2024年4月14日(日)埼玉の地酒「金紋世界鷹」の蔵元「小山本家酒造」の蔵開きへいってきました。
さいたま市西区にある「小山本家酒造」。1年に1度の蔵開き☆
お酒講座(事前予約制)、工場見学(予約不要・フリー入場)、鏡開き、
樽酒・甘酒の振る舞い、屋台コーナー(飲食)、蔵開き限定酒の有料試飲、グラスエッチングなどの体験、お酒や酒粕などの販売
日本酒好きだけではなく、ファミリーも楽しめる素敵な蔵開きなのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1713323231913-7wFw5A9I39.jpg?width=1200)
10時から「鏡開き」がはじまりました。来場者も撮影OKでした☆
![](https://assets.st-note.com/img/1713323526275-R2G3mDUhuF.jpg?width=1200)
小山本家酒造の会長、副会長、社長、さいたま市長、副市長、西区長のメンバーです。ちなみに、副市長の親戚に小山本家酒造の方がいらっしゃるそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1713323645789-KuqIZOKnNj.jpg?width=1200)
「鏡開きは結婚式とかじゃないとなかなか見れないよ~」ってファミリーできていたお父さんお母さんが子どもに話していました。そうですよね、2年前だけど、私達の結婚式に鏡開きをすればよかった、、と後悔しました。叶わぬ夢ですね☆
![](https://assets.st-note.com/img/1713323981289-jnHibVUsON.jpg?width=1200)
日本酒の無料試飲コーナー。いちばん人気ですね。長者の列でした
![](https://assets.st-note.com/img/1713324055248-ZkPICjNtJ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713324097621-LPbyw2j0wz.jpg?width=1200)
私は甘酒の振る舞いをいただきました。砂糖を使っていないのに、甘くて美味しい♡
![](https://assets.st-note.com/img/1713324163767-7ALMtP8124.jpg?width=1200)
ユニークなフォトスポット☆
![](https://assets.st-note.com/img/1713324201674-gkfiakEnTn.jpg?width=1200)
地元の芸能保存会によるお囃子お神楽を披露。お祭りムード満点でした!写真はありませんが、大道芸人もいました
![](https://assets.st-note.com/img/1713329805515-Qe1Y3eGu56.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713329986755-0omnWeQGhD.jpg?width=1200)
グラスエッチング体験やちょうちんのワークショップも
![](https://assets.st-note.com/img/1713329172990-bpxALuiZKX.jpg?width=1200)
セルフで椅子をもってきて、座って飲んだり食べたりします
![](https://assets.st-note.com/img/1713329259644-bgqUgPmqbZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713329283242-AMAEaFFzV4.jpg?width=1200)
餃子とコロッケと酒まんじゅうをいただきながら
![](https://assets.st-note.com/img/1713329324288-aleeZrrJ5Z.jpg?width=1200)
和菓子司あたらしの酒まんじゅう。美味しかった♡
![](https://assets.st-note.com/img/1713329494123-imFRl5pQIZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713329521398-tbaFNfgBS8.jpg?width=1200)
普段見る事ができない工場の見学
![](https://assets.st-note.com/img/1713329565578-gYPzr39E32.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713330261152-CDMVlUxw9B.jpg?width=1200)
地域性のあるウェルカム感いっぱいの小山本家酒造の蔵開きでした。楽しかった!
小山本家酒造は地域貢献もしており、売り上げの一部を埼玉県NPO基金「みどりと川の再生」へ寄付したり、さいたま市に「AED(自動体外式除細動器)」「屋外型AED収納ボックス」(2千万円相当)を寄贈したりしています。
素晴らしい!!
私はとってもお酒に弱いのですが、そんな人間でも蔵開きを楽しむ事ができました。ありがとうございました☆