![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151284785/rectangle_large_type_2_fb1703918e626a079b7bddf712f675ac.jpeg?width=1200)
【さいたま夫婦の食い倒れ記】十条・大衆酒場 斎藤
![](https://assets.st-note.com/img/1724066786080-SiuNUpeHyS.jpg?width=1200)
こんにちは。さいたま夫婦です(=^・^=)
食べ、飲み歩きが多いので「さいたま夫婦食い倒れ記」をシリーズ化しました。
ちなみに、夫は酒好きですが、私はほぼ飲めません☆
さいたまではないのですが、東京都北区、最寄り駅「十条」駅近くの「大衆酒場 斎藤」へいってきました
酒好きには有名な酒場なんだそうです。
夫が昔、勤めていた十条。歴代の彼女を斎藤酒場へ連れて、通っていたそうですよ。
奥さんになった私が最後ね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724066786123-DMWzh7xA6Y.jpg?width=1200)
斎藤酒場は十条銀座商店街の中にあるわけじゃないのですが。こうゆうレトロな商店街って大好き(=^・^=)
![](https://assets.st-note.com/img/1724066806273-zakbLV672z.jpg?width=1200)
吉田類さんが訪れたこともある名酒場!
![](https://assets.st-note.com/img/1724066842209-hvrCx8zO1w.jpg?width=1200)
私がいちばん感動したのは、テーブルに生花が飾られていたことです。こんな酒場はじめて!
ちゃんとお花に触れてみたのですが、生花でした 笑 さりげないおもてなし感が素敵ですね。
一枚板のテーブルも風情があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1724066842217-lsp7lN62ak.jpg?width=1200)
定番メニューばかりオーダーしました。ポテトサラダ、もつ煮込み、豆腐、カレーコロッケ、串刺し、、
![](https://assets.st-note.com/img/1724066842183-yLS6B151sG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724066842207-uWN80uKQkp.jpg?width=1200)
昔と比べて串刺しが小さくなったと夫はつぶやいていました。
17時頃、お店へ入ったので、お客さんも少なめでくつろげました。
お店の中の雰囲気も歴史を感じましたよ。さすが名店!
実は、十条にある父のお見舞い、帝京大学の付属病院の帰りに立ち寄りました。
これも夏の思い出だなぁ(=^・^=)