見出し画像

「働く」ということ

こんにちは、なみです。

今回のテーマは、働くということについて

なんのために働くのか。
働く意味や働く価値、その辺なにも考えず闇雲に働いてちゃしんどいだけ。

意味や価値を考えてみます。


働く意味として真っ先に思い浮かぶのは、

生活のため
お金のため
スキルアップのため

このあたり。
どシンプルですね。生きるためにお金が必要だから。


・生活のために働く
→お金を稼がないと家賃も食費も払えない。

・お金のために働く
→生活だけでなく、趣味のもお金は必要。
趣味があるからこそ頑張れる人も多いと思います。

・スキルアップのために働く
→この中では唯一前向き。
働くことが通過点に過ぎない思考。大事なのはここだと思います。


働かないとお金がもらえず生きていけない。
やりたくない仕事をして、下げたくない頭を下げて。

そうして働いて生まれたストレスはお酒の力で解消させたり、
休みの日に趣味を満喫することで発散させたり。
そんな発散の機会がなければ毎日仕事を続けていられない。

平日を犠牲にしてあくせく働き、
休日は体力を回復させるために休むだけのくりかえし。

こうなってしまうと、毎日いかに体力を使わず、楽な仕事をしてお金をもらうかという思考になってきます。

家族や友達や同僚など、身近な人たちも大半がそうして生きてる人ばかりですよね。

以前の僕もそうでした。今は退職していますが。


その僕が言いたいこととしては、
本当に重要なのは、「働くことに対して前向きな意味を持たせること」ということです。

言葉を選ばずに言ってしまうと、働く理由が「生活」や「お金」のためでは、上の指示にしたがって会社のために動くだけの奴隷でしかないんですよね。
それでは会社の歯車。ただの働きアリです。

その状態から抜け出すには、今の生活のためではなく、会社のためでもなく、今後の自分のために働くことです。

またはその会社の社長にまで上り詰めるか、はたまた僕のように辞めてしまうか…というのも手です。

社長に上り詰めることができれば、会社のために働くことは自分のためになるのでいいかもしれません。
日本の会社は年功序列の風潮が強いので、いつになるかわかったものではないですが…。
自分で起業して会社をおこした方が早いかもですね。

どちらにせよ、社長になれるほどの熱意をもって働く時には、今後の自分のためにと奮闘している時だと思います。前向きな意味を持っていると言えるでしょう。


会社の歯車でも働きアリでも、言われたことをやっていればお金がもらえるので、そう考えると楽ではあります。

それで不満もなく、もしくは不満をわりきって
幸せに生きていられるなら良い。

自由は確実に減るが、納得できているならその人にはそれがきっとベストです。


再度言いますが、
お金や生活ではないところに働く意味を置く。
それが自分のためになる。

具体的に言うと、
自分の願望を叶えるためのスキルアップや、成長による自分磨き。
そして楽しむことや人を幸せにすること。

どうせ同じ時間働くなら、お金以外にも得るものを増やしたいですね。
そうすることで働くことに価値が生まれます。

成長にもならず、楽しくもないなら職を変えた方がいいと思っています。


先程も言いましたが、その働き方で満足しているなら良いんですけどね。
ただ、こうして前向きに考えられるポイントがないと、
ひたすら我慢と根性で働き続けてどんどん疲弊してしまいます。

今は良くても今後はどうなるか…。と、不安を覚えるなら、考え方を変えた方がいいかなと思うのです。

自分の楽しみや人の幸せを考えて働けば、
苦しさは減りモチベーションにもつながります。


そもそも楽しい気持ちって、
興味を持ったり結果を出して成長を感じることで生まれてくる。
バイトでも就職先でも、自分が興味のある分野に飛び込むのが一番です。

給料がいいからという理由で仕事を選ぶことは、
お金のために働くということになります。
もちろんお金は大事ですし、
その環境に入ってから楽しみを見つけられたら良いのですが。

思考停止させて、ただの流れ作業のように働くのは時間がもったいないです。


お金のために働くより、楽しみや成長のために働く。
客商売だと、そうしているうちに人を幸せにするタイミングが出てきます。

本来仕事とは、なんらかの形で誰かを幸せにすることで報酬を得られるものです。
それを会社は従業員を増やすことで規模を拡大し、
それぞれがお客さんの困りごとを解決させていくことで、
会社の利益になり従業員の給料になっていく。
これが本来の良質な関係性。

会社も従業員も、それがズレていると良い形で続けていくのは難しいと思います。

人を幸せにしないなら、そこに楽しさもやりがいも生まれないんじゃないかと。


ただ、会社のやり方と自分のやり方が合えばベストですが、
そこが合わないとそれも楽しくなくなる。

会社や上司と合わなかったり、
会社の体制の変化などで合わなくなってしまった場合は、さっさと他の職を探すべきだと思います。

また、働く意味を見つけても、対価が見合わないなら続けられないですね。

人の幸せのために…とはいっても、
自分が幸せでなければ人の幸せを素直に喜べなくなります。

労力に見合った給料が出ないなら、
得られるスキルだけ得て飛び出す方が良いと思います。
ちなみに僕はこのタイプでした。


今時、会社に雇われることだけがお金を稼ぐ方法の全てではないので、会社の方針に納得できないなら、納得できる働き方を自分でやってみるのもいいですね。

でもそれこそ、楽しみを持って全力で取り組まないと続けられない世界なので、簡単な話ではないなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?