台湾大学院留学記~お金準備編
留学前に確認しておくべきお金についてまとめました。渡航後準備すると大変なので、渡航前に準備を終わらせましょう!
・クレジットカード
1.支払い額
台湾でクレジットカードを利用した時の支払い額は次のようになります。
このようにクレジットカード会社(楽天カードなど)と国際ブランド(Visaなど)により、手数料が大きく違います。
私が台湾で利用するクレジットカードは「楽天のMasterCard」です
楽天は何かとキャンペーンが多く大量に楽天を活用しているので本当におすすめです。
2.空港ラウンジの特典
クレジットカードには空港のラウンジ使用の特典が付いてるものがあります。
・現金
1.デビットカード
クレジットカードのキャッシング枠、日本で両替などいくつか方法があります。
しかし、私がおすすめするのは「銀行のデビットカーを使い現地ATMで引き出し」。一番安く、安全だと思います。
2.ATMの場所
VISAデビットなら「VisaグローバルATM」「PLUSシステムATM」のマークがついたATMで台湾ドルの引き出しが可能。
3.現地での出金手数料
私調べ最安&利便性が良いのは「Sony Bank WALLET」。
4.親からの仕送り。日本での入金
自分名義の口座に親からの仕送りを入れてもらいます。海外送金で仕送りをもらうと無駄に手数料がかかります。自分名義口座が一番楽かと思います。
5.引き出し限度額
カードの日/月ごとの引出限度額も確認しておきましょう。私のように一回で多額引き出して他に移す場合や、学費など高額支払いがある場合は要注意です。
・台湾での口座開設
持ち物
・パスポート
・姓名どちらも入った印鑑(台湾で安く簡単に作れるので現地購入おすすめです
・マイナンバー(番号を書きました。
・お金(最初の預金
銀行の時間15:30まで、というところが多いので手続きに行く際は気をつけてください!
関連記事
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます😊カフェラテ飲みながら頑張ります☕️