![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135398748/rectangle_large_type_2_e07578fc937f9d7bf418fbb830a7aea6.png?width=1200)
プロ野球に興味を持ったきっかけと好きな選手
私がプロ野球を見るようになったのは、第2回WBCがきっかけです。最初に好きになったのが日本代表だったので、贔屓チーム以外にも好きな選手がいるタイプのファンになりました。
当初、一番好きだったのは杉内さんです。好投していた所を代えられて、悔しそうに下唇を噛んでいたのが印象的でした。あとはムネリン。格好良かった。キラキラしてた。原監督も格好良くて好きでした。いつの時代も見た目は12球団の監督で一番なんじゃないかと思っています。
そんなこんなで野球に興味を持った私は、父と一緒に野球中継を見ることになりました。野球のルールは父が教えてくれました。今思うと思春期の娘と父親が同じコンテンツを好きになれるって良いものですね。
父の影響で、普段応援している贔屓チームは巨人です。因みに私が生まれ育った沖縄にはキャンプで多くの球団がくるので、わりとファンはバラけています。ですが、やっぱり田舎は巨人ファンの法則は適用されています。
セ・リーグ
ジャイアンツ
大城卓三 捕手
同じ沖縄出身で年齢も近いので応援しています。
甲子園の時は、興南が甲子園春夏連覇したら県民として嬉しいし、東海大相模が優勝しても大城兄弟がいるから実質沖縄優勝という感じで見ていました。
実は入団後しばらく、あの時の大城さんだとは気が付きませんでした。たまたま興南・島袋さんのことを調べていて気が付いたのです。そこで入場曲があの年の甲子園の曲『あとひとつ / FUNKY MONKEY BABYS』ということを思い出して、応援したいと思う気持ちがより強くなりました。
あの日の甲子園の分も応援していきたいです。
赤星優志 投手
ドラフト時に注目していた訳ではないのですが、初勝利の辺りに出たお父様の記事を読んでしまいました。
私は母をがんで亡くしていているので、こういう話には弱いです。どうかお父様が見届けられなかった分、もっと勝って欲しいです。あの日消えた勝ちなんてたかだか一勝だって、そのくらい勝って欲しいです。
来季は三振とれる球ができると良いですね。
松本哲也 選手(現・二軍コーチ)
OBですが、とても好きだったので名前を上げます。巨人を応援するようになってから、一番最初に好きになった選手です。
小さな体でパンチ力がある訳でもない——打席での粘り強さと足の速さと守備、自分の強みを磨きに磨いた選手だったと思います。怪我が多く、長く見られなかったのが残念でした。
スワローズ
石川雅規 投手
低身長の私はU-170cmを無条件に応援しています。あの小さな体で大きな離脱もなく先発し続けていて凄い。どうにか200勝して欲しいです。
ベイスターズ
大貫晋一 投手
顔が好きです。
バント処理でうまいことゲッツーを取ったり、5〜6回投げて外野に一度飛ばされなかったり、ライトゴロの全力疾走だったり……いつの間にかファンになっていました。
タイガース
青柳晃洋 投手
毎年着実に成績を上げているのが素晴らしいと思います。今年(2022年)、中日大野さんの完全未遂した試合での投げ合った試合は特に格好良かったです。来年以降も楽しみです。
あと雨男っぷりが凄い。本当に時代が違えば神様ですね。
大山悠輔 選手
ドラフト指名時のアレからずっと応援しています。優しそうな感じが良いですよね。
4番任せるような良い選手なのに、守備位置コロコロ変えられて可哀想……と長らく思っています。GGとかB9に不利ですよね……。
(追記:岡田監督が守備位置固定するそうですね。良かった。)
カープ
坂倉将吾 捕手
どことなく犬っぽくて可愛い。
セ・リーグは打てるキャッチャーが良いと思っているのでキャッチャーをして欲しいのですが、どうなのでしょう……。
ドラゴンズ
谷元圭介 投手、山本拓実 投手
低身長なので。山本-谷元リレー好き。山本さんも谷元さんみたいに息の長い選手になって欲しいです。
大野雄大 投手
ノーノー達成のガッツポーズ、斎藤佑樹さんが引退した時の労いの言葉、東京オリンピックの金メダルを木下さんに掲げたこと、母子家庭の子供をドームに招待――素敵な人柄だと思います。その上でエースとして活躍しているのですから、好きにならない理由がありません。
パ・リーグ
ライオンズ
内海哲也 投手
私が巨人ファンになった頃のエースでした。移籍が決まった時は辛かったです。
いつかは巨人に戻ってきて欲しいなと思っていたのですが、今は、必要とされているのなら巨人じゃなくても頑張って欲しいと思っています。長い間お疲れ様でした。
滝澤夏央 選手
可愛い。内村賢介さんを超えて欲しい。
バッファローズ
宮城大弥 投手
高校生の頃から援護が少ないイメージだったので、そういうのは慣れていると思っていたのですが、公式動画とか見ていると結構気負ってしまうタイプみたいですね。沖縄の優しい男の子という感じがして応援したくなります。
マリーンズ
佐藤奨真 投手
交流戦で朗希投手の翌日に先発していて知りました。今は150km/h以上出る人が多いですが、その中でこの球速で戦っているのが良いです。星野伸之さんみたいになって欲しいです。
ファイターズ
北山亘基 投手
昔、京産の近くで働いていたので近所の子が頑張っているみたいなイメージです。達君の身代わり開幕投手から始まり、抑え、中継ぎとフル回転で大変だと思います。どうか頑丈であることを祈っています。