デジタル時代の面接術:AIとの対話で魅力を発揮せよ!
3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディーです。
今日は「 AI × 面接 」というテーマで投稿します。
ショッキングなニュースを見つけました。
アメリカの企業の43%がすでにAIを活用して従業員を採用しているか、2024年までに採用するそうです。
一方の求職者も、ChatGPTを使って履歴書を書くなど、AIを活用している人数が増えています。
求職者の46%がすでにChatGPTを使って履歴書を書いたことがあり、そのうち69%が手応えを感じたと答えています。
採用担当者はこの現状をどう捉えているのでしょうか。
実は、ChatGPTでの応募が増えたおかげで、AIが書いた文書か人間か書いた文書か見分けられるようになってきているのです。
そこに加えて、AIのアルゴリズムを使って採用するかどうかを決めようとしているのです。
AI対AIの戦いですね。
こうなると、お子さんの未来は今とは大きく違ってきます。
就職活動するときに絶対必要になるのが、「AIを操作する技術」
AIを使えれば、AIが喜ぶことを面接で言えるようになります。
履歴書でも担当者が見抜けないような、より人間らしい文書が書けるようになります。
今からお子さんがAIに触れておくことに、絶対に損はありません。
AIを使って絵を描いてみたり、
ChatGPTに質問してみたり、
興味のあることから始めてみるのはいかがでしょうか。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪