![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171941021/rectangle_large_type_2_81b79fe1cc661b5aed00772e064755bc.png?width=1200)
Photo by
milcah_o_o
まだ「ChatGPTタスク」使ってないの?情報発信者が使うメリットを紹介!
3人の子どもを育てながら、小学校の先生として働いているダディです。
今日は、「ChatGPTタスク」についての続報です。
ChatGPTタスクとは、ユーザーが指示した内容をChatGPTが自動でしてくれる機能のこと。詳しくはこちらをご覧ください。
結論です。
情報発信・情報収集したいなら、「ChatGPTタスク」は絶対に使ったほうがいい。
理由は、ChatGPTタスクを使って情報を集めると、普段自分が見ないサイトからも情報を集めてくれるからです。
AIによって、オススメが表示されてしまう現状。あなたのスマホには、あなたの気になりそうな記事がたくさん表示されています。インターネットの世界は広いようで、実は、とても狭いのです。
この状況が続き、情報の偏りが生まれると危険。偏見をもって世界を見ることにつながりかねません。
また、普段見ないサイトを見ることによって別の産業にも注意が行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738012932-2sb4ezk1QOlEiM9JCUo6N5AH.png?width=1200)
これが私が活用しているタスクですが、右側にある参考記事の中でも小田急電鉄については、普段目にしません。
鉄道関係にもAIが広がっているのだと、新たな知識を獲得できます。
便利なChatGPTタスク。
幅広い情報を、自動で、サクッと集めてみませんか。
ちなみに、私のタスク指示の内容は以下の通りです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738013069-kvKaIi29Te6m4z7EdCVRyBZ0.png?width=1200)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♪
この記事が気にっていただけた方は、スキ・フォローお願いします♫
毎日、「AI・NFTを使った子育てや仕事のテクニック」を紹介しています!