見出し画像

大人だけど高校生と一緒に授業を受けてみた!その魅力とは?

今日は、テストでした。

は?
なんの?

って思われると思いますが。
実は、高校生と一緒に授業を受けることができる、カルチャースクール(的なもの)に通っております。

生涯学習の取り組みなのかな?
どこの県にもあるのか、は知りませんが。
本格的な授業を年間数千円で受けることができます。
普通に高校生と一緒に、教科書を開いて授業を受けるのです。
そして、授業によってはテストもあります。
(テストは高校生だけっていう授業もあるみたいです)

テストを受けて感じたこと

いや〜〜〜〜
勉強って、面白い!
やったらやったぶんだけテスト書けるし、やらなかったら書けない。
詰め込みだろうがなんだろうが、勉強の成果が現れるので楽しくて、最高の脳トレになっております。
(学生以来、ひたすら書いて覚える数時間。直前の詰め込みでも成果が出ると嬉しい。笑)

高校生の授業を一緒に受けることの魅力

今回選んだこの施設?(スクール?プログラム?)がよかった点を挙げて、今日は終わりにします。

  • いろいろな授業がある
    興味に合わせて選べるのが楽しい♪(国語、数学、英語、音楽、美術、コンピューター、調理、簿記、体育、書道、などなど)

  • 安価
    年間数千円で、本格的な授業が受けられるのはめちゃ良きです

  • 通い&対面なので続けやすい
    やる気が続かなくても行けば学べる。オンラインよりも圧倒的に理解が進みます。

  • 1年通して(または学期通して)学べる
    上記と似ていますけれど。ある程度続ける前提なので、必然的に身につきます。

  • テストで実力を実感できる
    普通のカルチャースクールにはテストないじゃないですか!? モチベーションになるのでテストはいいですね。

  • 高校生に刺激をもらえる
    同じ場にいるだけで、なんだか元気をもらえます

  • 先生の授業がおもしろい
    高校生の興味をひく授業をできる先生は、大人の興味ももちろん引いてくれます

新しい趣味を探していたり、スキルアップを考えている方。
民間のカルチャースクールだけではなくて、こういう手段もいいと思います。
お近くで探してみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!