![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27546998/rectangle_large_type_2_171971a930a432bfac4da80dbe6a0151.jpeg?width=1200)
声の色
みなさんの声の色は何色ですか??
人の印象はを決める要因は、55%が見た目、その次が声で印象の38%を占めているとも言われています
多くの人は、時と場合によって声の色を使い分けているのではないでしょうか?「もしもし、○○でございます」「あ、おかあさんか」で全然違う色になってることも多いのでは?
声の色が与えるイメージとしては
例えば、赤なら情熱的なイメージ(結婚式の司会とか)
紫なら夜のラジオ番組にぴったりなイメージ
青なら誠実さや信頼性が強くなります→ニュースを伝えるアナウンサーのイメージが近いですかね
対面ではなく、電話などでお客様と話すのであれば、オレンジの声で話すと印象がよさそうです
自分の周りの人に自分の声のイメージを聞いてみてください!結構おもしろい、興味深い回答が得られることも!
そして自分の声は、なかなか自分では分かりにくいです
思った色の声が出せているか、録音して聞いてみるといいですね
新聞や本、情報誌の文章を読みながら録音してみるのも結構面白いですよ!
ちなみに余談ですが、子供の泣き声はよく耳に入るようにできているんでしょうね、泣いてる子供の近くで会話しようと思っても、相手の声がちっとも聞こえません(笑)