見出し画像

【翻訳】2023年5月5日付「グローバル・アフェアーズの中のロシア」セルゲイ・ラブロフ ロシア連邦外務大臣による記事

https://mid.ru/ru/foreign_policy/news/1867330/

↓  ↓  ↓全文翻訳📑

ロシア¦MID オブ ロシア
ロシア語 en de fr es pt 中文 عربية /en/other_languages
メニュー
フォーリンポリシーニュース
05.05.2023 10:05
2023年5月5日付「グローバル・アフェアーズの中のロシア」セルゲイ・ラブロフ ロシア連邦外務大臣による記事
864-05-05-2023

真の多国間主義・外交と「ルールに基づく秩序」の比較

ロシアの5月は、伝統的に「大勝利」の新たな記念日を祝う月である。我が国が同盟国の支援を受けて決定的な貢献をしたナチス・ドイツの敗北は、戦後の国際秩序の基礎を築いた。国連憲章はその法的根拠となり、真の多国間主義を体現する世界機構そのものが、世界政治における中心的な調整役を獲得した。

国連は創設以来約80年間、建国の父たちから託された使命を果たしてきた。数十年にわたり、安全保障理事会の5つの常任理事国が、憲章の目的と原則を優先することを基本的に理解してきたことが、世界の安全を保障してきた。そして、そうすることによって、普遍的に認められた国際法の規範に支配された、真の意味での多国間協力の条件を作り出したのである。

今日、一元的な体制は深い危機に瀕している。その根本的な原因は、国際法と国連憲章を一種の「ルールに基づく秩序」に置き換えようとする、組織の一部のメンバーの願望である。これらの「ルール」は、透明な国際交渉の対象になっておらず、誰の目にも触れていない。多国間主義の客観的な現れである、独立した新しい開発センターの設立と強化という自然なプロセスを打ち消すために考案され、適用されていることは明白である。

さらに、新しい世界の中心が、非合法な一国的措置によって、新しい世界の中心を封じ込めようとしている様子もうかがえます。

これには、近代的な技術や金融サービスへのアクセスの遮断、サプライチェーンからの離脱、財産の没収、競争相手の重要インフラの破壊、普遍的に合意された規範や手続きの操作などが含まれます。
その結果、世界貿易の分断、市場メカニズムの崩壊、WTOの麻痺、そしてIMFの最終的な、軍事的性質を含む米国とその同盟国の目標達成のためのツールへの覆い隠せない変貌がもたらされる。不従順なものを罰することで自らの優位性を主張する絶望的な試みの中で、アメリカは、世界経済の多国間システムに貢献し、長年にわたって全人類の至高の利益として称賛されてきたグローバリゼーションを破壊することになった。

ワシントンとそれに従属する他の西側諸国は、自分たちの政策を国際法に沿わせ、「黄金の10億人」の既得権益に従おうとしない人々に対する非合法な措置を正当化するために、必要なときはいつでも自分たちの「ルール」を持ち出している。

異論を唱える者は、「われわれと共にない者はわれわれと敵対する」という原則のもとにブラックリストに載せられる。

欧米の仲間にとって、国連のような普遍的なフォーマットで交渉することは、長い間「不都合」なことでした。民主主義国家」が「独裁国家」に対抗して団結するというテーマは、多国間主義を弱体化させるためのイデオロギー的正当性を与えるために導入された。
自称ヘゲモニーによってメンバーが決定される「民主主義のためのサミット」に加えて、国連をバイパスする「選ばれた少数のクラブ」が作られた。

「民主主義のためのサミット」、「多国間主義のための同盟」、「人工知能に関するグローバル・パートナーシップ」、「メディアの自由のためのグローバル連合」、「サイバースペースにおける信頼と安全のためのパリ・コール」-これらすべて、そしてその他の非包括的なプロジェクトは、世界機構の庇護の下、関連するテーマの交渉を弱めるように設計されています。集団的西側」に有利な非合意的な概念や解決策を押し付けること。

まず、内輪で、狭い範囲で何かを合意し、その合意を「国際社会の立場」として提示する。西洋の少数派が全人類を代表して発言することは、誰にも許されていないのです。私たちは礼儀正しく振る舞い、国際社会のすべてのメンバーを例外なく尊重しなければならない。

ルールベースの秩序」を押し付けることで、国連憲章の重要な原則である国家の主権的平等を傲慢にも否定しているのである。
排他的コンプレックス」の真骨頂は、J.ボレルEU外交部長の「ヨーロッパはエデンの園、それ以外はジャングル」という「誇り高い」発言である。

今年1月10日のNATOとEUの共同声明を引用しよう。「団結した西側諸国は、10億人の利益を確保するために、NATOとEUが利用できるすべての経済、金融、政治、軍事手段を用いる。
"集団的西側 "は、地域レベルでの多国間主義を再構築することに着手した。少し前まで、米国はモンロー・ドクトリンの復活を求め、ラテンアメリカ諸国に対してロシア連邦や中華人民共和国との関係を制限するように要求していた。しかし、この路線は、中南米諸国が自国の多国間機構、とりわけ中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)を強化し、多極化する世界の柱の一つとして自らを確立する正当な権利を主張することに逆行するものであった。このような正当な願望は、ロシアの全面的な支持を受けるものである。

米国と同盟国は現在、APACにおける多国間主義を弱めることに多大な力を注いでいます。このシステムは、ASEAN諸国と、ロシア、中国、米国、インド、日本、オーストラリア、韓国を含む対話パートナーの双方に適した合意アプローチを可能にし、真の包括的な多国間主義を保証してきました。ワシントンは、インド太平洋戦略によって、この確立されたアーキテクチャーの解体に着手している。

昨年のマドリッドサミットで、NATOは、その「平和主義」と軍事計画の専守防衛的性格を常に皆に保証してきたが、ユーロ・アトランティック地域といわゆるインド太平洋地域における「グローバルな責任」と「安全保障の不可分性」を宣言した。つまり、NATOの防衛ラインは、今や太平洋の西海岸に向かってシフトしているのである。

アセアン中心の多国間主義を損なうブロック・アプローチは、東京、ソウル、そして多くのアセアン諸国が「押し込まれ」ている軍事同盟AUKUSの創設に明らかである。米国の庇護の下、南シナ海の海域における欧米の一方的な利益を確保するために、海洋安全保障問題に干渉するメカニズムが構築されつつある。

前述のジョルジュ・ボレルは、この地域にEUの海軍を派遣することを約束した。インド太平洋戦略の目的は、中国を封じ込め、ロシアを孤立させることであることは周知の通りである。欧米のカウンターパートは、APACにおける「効果的な多国間主義」をこのように理解しているのである。

ワルシャワ条約機構が解体し、ソビエト連邦が崩壊した後、ユーロ・アトランティック空間において分断のない真の多国間主義を実現するための希望が見え始めた。しかし、西側諸国は、OSCEの潜在能力を対等な集団として発揮させる代わりに、NATOを維持するだけでなく、公約に反して、ロシアの重要な利益が常に存在し、今後も存在する地域を含む隣接空間の軽率な「買収」に乗り出してしまった。当時のベーカー米国務長官がブッシュ・シニア大統領に報告したように、「NATOにとっての最大の脅威はOSCEである」。

現在では、国連とその憲章の要件も、ワシントンの世界的野心に対する脅威となっているようだ。
ロシアは、1999年と2010年のOSCE首脳会議の文書で、首脳レベルで厳粛に宣言された「安全保障の不可分性」の原則に基づき、相互に有益な多国間協定を辛抱強く交渉しようとしてきた。

それは、何人も他者の安全を犠牲にして自国の安全を強化してはならず、いかなる国家、国家グループ、組織もOSCE地域の平和維持の第一義的責任を負わず、OSCE地域のいかなる部分も自らの影響圏と見なすことはできないと、白黒で記されている。

NATOは、加盟国の大統領や首相によるこうした約束を「無視」し、自分たちのやりたいことを何でもやる「権利」を宣言して、まったく逆の行動を取り始めた。
その顕著な例が、1999年のユーゴスラビアへの無法な空爆であり、劣化ウラン弾の使用もその一例である。

当時上院議員だったバイデンは、ベオグラードの爆撃とドリナ川の橋の破壊を個人的に要求したと、カメラに向かって自画自賛していた。今、ベオグラードの米国大使K.Hillは、メディアを通じてセルビア人に「ページをめくって」「気分を害するのをやめて」ほしいと呼びかけている。
アメリカは「怒るのをやめる」ことに関して十分な経験を持っている。

日本は長い間、広島と長崎に原爆を投下した人物について、恥ずかしげもなく沈黙してきた。学校の教科書には一言も書かれていない。最近、G7サミットでアメリカのブリンケン国務長官は、原爆投下の被害者の苦しみをにこやかに嘆いたが、誰が原爆投下を組織したのかには言及しなかった。
これが「ルール」である。そして、誰もそれに反論する勇気はない。

第二次世界大戦以来、ワシントンによる犯罪的な軍事的冒険が何十回も繰り返されてきたが、多国間の正当性を確保しようとする試みはなかった。誰にも知られていない「ルール」があるのに、なぜだろう?

2003年の米国主導の連合軍による恥ずべきイラク侵攻は、国連憲章に違反して行われた。2011年のリビアへの侵略もそうだ。その結果、国家が破壊され、数十万人の死者が出て、テロが横行した。

米国によるポストソビエト諸国への干渉は、国連憲章に著しく違反するものだった。グルジアとキルギスの「色彩革命」、2014年2月のキエフでの流血クーデターが組織された。
2020年のベラルーシでの武力による政権奪取の試みも含まれる。

西側諸国全体を率いるアングロサクソンは、こうした犯罪的な冒険をすべて正当化するだけでなく、「民主化推進」という自分たちの路線を自慢しています。コソボは住民投票なしで独立を認め、クリミアは(住民投票はあったが)認めず、フォークランド/マルビナスは住民投票があったので手を出さない(最近、イギリスのJ・クレバリー外相が言ったように)、という具合にだ。ばかばかしい。

ダブルスタンダードを否定するために、私たちはすべての人に、今も有効な国連の「国際法の原則に関する1970年宣言」の枠組みの中で合意された合意的取り決めに導かれるよう呼びかけるものである。

そこには、「人民の平等な権利と自決の原則を尊重し、領土に住むすべての人民を代表する政府を有する」国家の主権と領土の一体性を尊重する必要性が明確に述べられている。

キエフのナチス政権が、2014年2月の血なまぐさいクーデターの結果を受け入れることを拒否し、クーデター計画者がそのために戦争を起こした地域の住民を代表すると見ることができないのは、公平な観察者にとっては明らかなことである。

EUが自治を約束したコソボ・セルビア人の利益を代表するとプリシュティナが主張できないのと同じように、ベルリンとパリがドンバスに特別な地位を約束したのと同じように。これらの約束の結果は、よく知られている。

グテーレス国連事務総長は、今年3月29日に開催された「第2回民主化サミット」での演説で次のように述べた:「民主主義は国連憲章に由来する。その最初の言葉である「われら人民」は、合法的な権力の基本的な源泉である「統治する者の同意」を反映している」。同意。このことをもう一度強調させてください。

ウクライナ東部でのクーデターによって引き起こされた戦争を止めるため、平和的解決のための多国間努力がなされ、全会一致でミンスク合意を支持した安保理決議2202に具現化された。この合意は、キエフとその西側の主人たちによって踏みにじられた。彼ら自身、最近、冷笑的に、そして誇らしげに、合意を履行するつもりはなかったが、ウクライナにロシアに対する武器を供給するための時間を稼ぎたかっただけだと認めているのである。

これは、国連憲章に明記されている、すべての国が安保理決議に従うことを求める国連加盟国の多国間義務に違反することを公言した。

プーチン大統領が2021年12月に提案した多国間の相互安全保障の交渉など、対立を防ぐための我々の一貫した行動は、傲慢にも否定された。NATOがウクライナを "抱擁 "の中に迎え入れるのを阻止することは誰にもできないと言われた。

クーデター以来数年間、私たちの執拗な要求にもかかわらず、キエフ政権の西側ハンドラーたちは、ロシア語、教育、メディア、ロシア文化・宗教の伝統全般が、一貫して、ウクライナ憲法と少数民族の権利に関する世界条約に直接違反して、法律によって破壊されても、ポロシェンコ、ゼレンスキー、ウクライナヴェルショヴナ・ラダに対して一度もキレたことがない。

同時に、キエフ当局は、ナチズムの理論と実践を、立法的にも日常生活においても導入していた。彼らは、キエフの中心部や他の都市で、SS師団の旗の下、豪華な聖火行列を組織することをためらわなかった。西側諸国は沈黙を守り、「手をこまねいて」いた。起こっていることは、自分たちが育てた露骨な人種差別主義政権を利用して、ロシアを最大限に弱体化させるというアメリカの計画に完全に沿ったもので、競争相手を排除し、世界情勢における公正な多国間主義に関わるあらゆるシナリオを弱体化するという戦略路線に沿ったものであった。

ウクライナの問題ではなく、国際関係が今後どのように構築されていくのか、利害のバランスに基づく持続的な合意形成を通じてか、それとも攻撃的かつ爆発的な覇権主義の推進を通じてか、ということである。ウクライナ問題」は、地政学的な文脈と切り離して考えることはできない。

繰り返しになるが、多国間主義は、相互に関連するすべての原則において国連憲章を尊重することを前提とするものである。

ロシアは、特別軍事作戦の目的を明確に説明している。国境に直接いるNATO軍によって長年もたらされてきた国家安全保障への脅威を排除し、多国間条約の下で権利を奪われた人々を保護するためである。

キエフ政権が公言している、彼らの祖先が何世紀にもわたって暮らしてきた地域からの絶滅と追放という直接的な脅威から彼らを守るためです。
私たちは、何のために、誰のために戦うのか、正直に語ってきました。

米国と欧州連合によるヒステリーを背景に、対照的にこう問いかけたい。彼らの安全、文化、宗教、言語に対する脅威はあったのだろうか?OSCEの原則を無視してコソボの独立を宣言し、アメリカの海岸から1万マイル離れたイラクとリビアの経済的に安定した国家を破壊する際に、どのような多国間規範が彼らを導いたのだろうか?

多国間システムは、国連やその他の国際機関の事務局を支配しようとする西側諸国の恥知らずな試みによって脅かされてきた。
欧米に有利な量的不均衡は常に存在したが、最近まで事務局は中立を保とうとしていた。今日、この不均衡は慢性化し、事務局員は国際公務員として不適切な政治的動機に基づく行動をとることが増えている。

グテーレス事務総長は、国連憲章第100条に基づき、すべての職員に公平性の要件を守らせる義務を負っている。事務局のリーダーシップは、新自由主義的な概念に翻弄されるのではなく、加盟国が合意、利益のバランスを見出すよう導く必要があるのです。

さもなければ、多国間アジェンダの代わりに、「黄金の10億人」とグローバル・マジョリティの間の溝が深まることになる。

民主主義を語る際に国際的な文脈を無視することができないように、多国間主義を国際的な文脈に限定して語ることはできない。ダブルスタンダードであってはならない。マルチラテラリズムと民主主義は、国家内でも国家間の関係でも尊重されなければならない。

西側諸国が、自らの民主主義の理解を他者に押し付けることで、国家の主権的平等の尊重に基づく国際関係の民主化を望んでいないことは、誰もが知っている。
しかし今、国際舞台で自らの「ルール」を推進する一方で、国内では多国間主義と民主主義を「抑圧」し、あらゆる反対意見を抑圧するためにますます弾圧的な手段を用いている。

今日、冷戦時代と同様に、人類は危険な、おそらくさらに危険なラインに来ている。
状況は、多国間主義に対する信頼の喪失によって悪化している。

西側の金融・経済的侵略がグローバル化の恩恵を破壊し、ワシントンとその同盟国が外交を放棄し、「戦場で」関係を明確にすることを要求しているのである。
これらはすべて、戦争の惨禍を防ぐために創設された国連の壁の中で起こっている。責任ある良識ある勢力の声、政治的知恵を求める声、対話文化の復活は、国家間のコミュニケーションの基本原則を損なおうとする人々によってかき消されようとしているのです。

私たちは皆、原点に立ち返らなければなりません。国連憲章の目的と原則を、その多様性と相互の関連性のすべてにおいて尊重することです。

現段階での真の多国間主義には、国際関係の多極化という客観的な傾向に国連を適合させることが必要であることは明らかである。
安全保障理事会の改革は、アジア、アフリカ、ラテンアメリカ諸国の代表を増やすことによって加速される必要がある。国連の主要機関である安全保障理事会では、現在、欧米諸国が過剰に代表を務めており、多国間主義の原則が損なわれている。

ベネズエラのイニシアティブで、国連憲章擁護のための友人グループが設立された。今こそ、憲章を尊重するすべての国がこのグループに参加する時である。
また、BRICSやSCOの建設的な潜在力を活用することも重要である。EAEC、CIS、CSTOは貢献する準備ができている。我々は、南半球の地域グループの潜在力を活用することに賛成である。

欧米の参加者が、世界経済における危機的現象の蓄積に対する自分たちの責任をかき消すために、G20の議題である緊急課題から同僚の目をそらすことをやめれば、G20は多国間主義の維持に有用な役割を果たすこともできる。

多国間主義とグローバルな政策協調の模範となる国連を維持することは、われわれ共通の責任である。成功の鍵は、協力すること、排他的な主張を控えること、そして繰り返しますが、国家の主権的平等を尊重することです。これは、国連憲章を批准したときに、私たち全員が署名したことです。

2021年、ロシアのプーチン大統領は、国連安全保障理事会の常任理事国による首脳会議の開催を提案しました。中国やフランスの首脳もこの構想を支持しましたが、残念ながら実行には至りませんでした。

このテーマは多国間主義に直結している。5大国が他の国に対して何らかの特権を持っているからではなく、国連憲章の下で国際平和と安全の維持に特別な責任を負っているからにほかならないのである。これこそ、ワンセントリック・システムが求めるものなのです。

東アジア、東南アジア、アラブ、イスラム圏、アフリカ、ラテンアメリカなど、「南半球」の多くの取り組みにおいて、現状に対する懸念はますます大きくなっている。

我々は、国家の主権的平等と安全保障の不可分性に基づき、利害の均衡を調和させることを目的とした誠実な集団作業を通じて、あらゆる現代的な問題の解決策を提供しようとする彼らの誠実な気持ちを高く評価する。我々は、真の多国間主義、国際法、真実および正義の原則に基づき、世界の状況を改善し、国家間のコミュニケーションを構築するために、彼らとの実りある協力関係を継続する。

追加資料
写真

いいなと思ったら応援しよう!