![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12952265/rectangle_large_type_2_6bf5c8d39b5f0ea38b9bd8355d6645b0.jpeg?width=1200)
”ライフブック”ってどんなサービス?
ファイナンシャルプランナーの吉岡奈美です。梅雨空の三連休となりましたね、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は祖母の23回忌の法要に出かけ、普段なかなか会う機会のない親戚と楽しくランチをしてきました。
保険などの販売を行わない”ライフブック”サービス
さて、皆さんのイメージするファイナンシャルプランナー(以下、FP)の業務の代表格である保険などの金融商品を販売し、その販売実績に応じた販売手数料、いわゆるコミッションを頂くという形で「通算で3年以上の実務経験」を積み、晴れて上級資格であるCFP®認定を受けた私が独立し、フリーランスのFPとして、今、お客様にご提供しているサービスは、保険や株式など金融商品の販売を行わないこちらの”ライフブック”サービスです。
”ライフブック”とは、まさにFP本来の存在意義である 一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスするために設計された日本で唯一のサービスです。
”6つの分野” チェックシートでまず確認
”ライフブック”でカバーするのは、大きく分けてこちらの6種類の悩み事。
私たちは”6つの分野”と表現していて、最初のミーティングの際に気になる項目にチェックを入れていただきます。
例えば、今 話題の老後2000万円問題が気になっている方であれば、
5.リタイアメント「リタイアに向けた資金準備」や、
2.プロテクション「医療・介護費用の備え」などにチェックが入るかもしれません。
また、
例えば、小さなお子様をお持ちの方であれば、
1.現在の状況「将来のための積立て」や「住宅の購入」、
2.プロテクション「死亡時のライフプラン」や「保険の見直し」などにチェックが入るかもしれません。
”ライフブック”は「全体最適」で目標実現
このようにその方の置かれているライフステージや、直面している課題によって、お金の面で疑問を感じたり悩んだりすることは一人ひとり違います。
”ライフブック”サービスでは 6つの分野チェックシートを用いて、皆さんが一番気になっていることをまず最初にしっかりとお伺いしてから、
これらの6つの分野を個々に切り離して考えるのではなく、それぞれを関連付けながら全体をひとつとみなして、目標の実現をお手伝いしていきます。
これを「全体最適」と呼んでいます。
まとめ
”ライフブック”サービスとは、
・保険や株式などの金融商品の販売を行わないサービスで
・6つの分野チェックシートで気になることを確認し、
・それらを切り離さずに全体最適することで目標を実現する
一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面の悩みをサポートし、
その解決策をアドバイスする日本で唯一のサービスです。
保険などの金融商品を売ることなく、また、一度きりで終わらずに半年に一度のミーティングで継続的にサポートされるからこそ、これから資産運用を始めたい!という方にもおすすめです。投資の基礎からしっかりとお伝えし、無理なくリスクをおさえた長期投資をサポートします。ご興味ある方は、ぜひこちらのnoteもご覧ください。