
写真展がしたい
いきなりですが写真展がやりたいな、と思いました。
思っていると思ったら口に出てました。
昨日のことです。
新年なので友人と今年どうする?なんて話していて、スッと出てきた言葉。
本当はずっと前からいつかやりたいなーと思っていたんでした。
それを今日また別の友人に話してみたら、なんだかできるような気がしてきて、インスタグラムのストーリーズにも大々的に (と言ってもフォロワー数は雀の涙) 流してしまって。
そしたら行く行くーって言ってくれる優しい方がたくさんいたので、勢いでnoteも3年ぶりに書いています。
口に出してみるって大事ですね。
何を書きたいかってこれから写真展を開催するまでの紆余曲折を残したい。
紆余曲折があるのか、そもそも無事開催できるのかわかりませんが、
「写真展やりたいな‥」って昨日思い始めた私が、こんな体験談があったら読んでみたいかもと思ったので書き始めてみました。
ちなみにこれまでの展示経験は十数年前?に友人のカフェにインドで撮った写真をゆるーく展示させてもらったのと、写真サークルのグループ展に出させてもらったのが4回。
グループ展は企画段階からみんなで話し合いながら進んでいく過程を見られたので、私自身は大した働きをしていなかったのですがとってもいい経験でした。
決めないといけないこと
私の数少ないこれまでの展示経験から考える、決めないといけないこと。
まずはテーマ、ステートメント。
これがないと始まらない!
一番大事な部分、なはず。
写真展のステートメントとは、その写真展のテーマや意図、背後にあるコンセプトを観客に伝えるための説明文のことです。写真展の作品群がどのような目的やメッセージを持っているのか、展示を通じて何を表現したいのかを簡潔に表現します。これは、作品の理解を深めてもらうために重要な役割を果たします。
次に会場。
これがめちゃくちゃ今から気が重いです。なぜか見つかる気がしません。
気持ちですでに負けているな、と感じています。
あと日程。
これはおいおい調整しますが、仕事の都合的には夏がベスト。
ただ京都の夏は暑すぎて、来てくれる方に申し訳ないので7月くらいが候補です。
同時進行でどの写真を展示するかのセレクト作業とか、展示方法を考えたりとか、告知方法を考えなければいけませんね。
特に展示方法については本当に悩ましいです。
いろんな方法があるし、写真や会場、予算に合わせて決定しないと。
ここは時間がかかるに決まってます。
写真だけではなくてブックなども作って展示したいので、その作成についても検討しなければ。
そんなもんか‥?
そんなもんという作業量ではない感じがしますが、少しずつ進めるしかないな。
テーマの前に
テーマ、というと少し小難しく、綺麗にまとめないとと思ってしまうので、何を展示したいのかから考えます。
わざわざ展示するからには来て見てくださった方に何かを感じてほしい。
そういったものがテーマになるんでしょうか。
私が展示したいのは「家族の写真」です。
8年ほど前からフィルムで家族の写真を撮り続けていて、なんてことない日常の写真ばっかりなんですが、時間が経ち積み重なっていくことにとっても意味があるなぁと感じています。
日常は同じことの連続のようで、渦中にいるとグラデーションすぎて変化に気付かない、またその時は当たり前すぎてわざわざカメラで写真に残そうと思わない時が多いのですが、そういう時こそカメラで写して来ました。
基本的には「今かわいいな」とか、「面白いな」と思った時に撮るのですが、最近撮ってなかったなーと義務的にただシャッターを切っていた時も数知れず。
撮る時は無感情で撮っていた写真も、月日が経つとあら不思議、撮っておいてよかった〜!となるのです。
その辺りのことは3年前のnoteにも少し書いていましたが、戻らない時間があると知って撮っているのが大きいです。
スマホの中にももちろん積み重なっているのですが、ちゃんとカメラで撮る事によって、よりその時の空気感まで写る気がするし、自分が思い出したい記憶の理想の形で残せる気がします。
何を展示したいのかの話のはずが、いつの間にか何のために写真を撮るかの話に変わっていました。
あぶないあぶない。
とにかく8年という長さで撮り溜めた家族の写真を展示したいなと思います。
伝えたいこと
伝えたい!というとちょっと大きい感じがするのですが、感じて欲しいことだと、それはこちらが介入することではない気もするのでやっぱり伝えたいなのかな・・と。
言い方ひとつでゴニョゴニョ言ってしまいますが。
日常写真っていいな、とか
なんでもないところでも撮っておいたら後から見返して嬉しくなるな、とか
思ってもらえるような展示にできたらいいなぁと思います。
今から半年くらい。
じっくりと思いを熟成させてステートメントを完成させていきたいところです。
テーマだけでちょっと長くなってしまったので、続きはまた細々と書いていきたいと思います。
拙い文章をここまで読んでいただき本当にありがとうございます!
3年前のnoteを読み返して、今回久しぶりに文章を書いてみて、文章って年齢を重ねるだけでは上達しないんだな、と思い知りました(当たり前)