見出し画像

キンコン西野亮廣さん講演会に行ってきた

こんにちは!

全力でアクセル踏むためには全力ブレーキを
・モチベーションの前に必要なのはきっかけ

先日、キンたグコング西野亮廣さんの講演会に行ってきました!

いままで、なにかとタイミングが合わず行けなかったのですが、
今回は早々にチェック、仕事の調整も早々済ませ、
チームメンバーにも
「半休取っていってくるね!」
と宣言。

いままで、facebookの記事やvoicy、YouTube、著書など、
見れるものは見て、触れてはきたけれど、、

やはり生は違った!!

お聞きした話は自分たちの仕事に当てはめてメンバーに共有。
まずは即行動!

特に印象的だったのはこのふたつ。

全力でアクセル踏むためには全力ブレーキを

安心して止まることができなければ、全力で進むことはできない。
危険を察知して止まる判断がとても大事。

挑戦がだいじだ!とはよくいうが、ブレーキをつんでいることを【挑戦】と呼び、
ただ勢いよく進み、ブレーキがないことを【博打】という。

この違いを知るだけで、自分がなにをしているか勘違いしないですみそう。

2モチベーションの前に必要なのはきっかけ

「モチベーションが上がらない」とはよくいったもので、、
ではどうしたら上がるのか。

感情は「いま」上げ下げすることはできない。
すべてはアクションのあとに感情がくる。
であれば、アクションを起こせばいい。
そのきっかけが必要。

生活導線を変えたり、いつもと違う会に参加したり、
行動しないと結果はでない。

足りないのはモチベーションではなく、きっかけだと。

やはり生で聞く温度感や緊張感はまったく他とは違って。
足を運んで感じにいくことの大切さを肌で感じた日でした。
今年は移動して情報掴みにいき、そしてすぐアウトプットする!
と心に決めました。

いいなと思ったら応援しよう!