見出し画像

中1息子から、サンタクロースへの手紙

サンタへ
もしかしたらですが、今年の俺のプレゼントはないと思います。なぜかというと、今年俺はたぶんそんなに良い子ではなかったと思います。
それに、なんか友人が「中学になるとガチのサンタからは、クリスマスにプレゼントないらしい」と言っていました本当なんでしょうか。まあもしあるのならとてもうれしいです。
もしおやつ系なら〇〇(妹の名前)にあげて下さい。いろいろたべれるようになってきてますし。(※1)何より最初に書いたようにおれはあまり良い子ではなかったからです。
でも、あってもなくても、俺は今年は楽しかったな、と満足してます。やっぱりサンタの仕事って大変ですよね。こっちからも何かできることはします。もし何かできたら、たぶん俺に何か置きます。
最後に1つ、サンタは今年は満足できましたか?まあこの手紙をサンタが見てるかどうかはわかりません。でも見てくれたなら裏にお返事ください。出来れば『Merry Xmas』以外で(笑)俺からのプレゼントのおねがいは、DXデバイスドライバーで、できれば家族の笑顔も一緒で。4年生の頃に書いた手紙、どこいきました?(※2)教えて欲しいです。
12/15の〇〇(息子の名前)

母からの注釈と、つっこみポイント
・ノートの表紙を破いたモノを何故便箋に?
・なぜ『サンタ』と呼び捨て?
・『良い子ではなかった』との自己評価があるのだね
・平仮名多すぎ、文字数汚すぎ
・日本語力…
・今年1年、楽しく過ごせたのは素晴らしい事
・仮面ライダーへの未練は、かなりの物らしい
・家族の笑顔…(泣)

※1 妹は乳製品と卵アレルギーで、さらに偏食
※2 過去にも書いたが、サンタにより持ち去られた。


我が家では、おもちゃ系のプレゼントは親である私達から贈り
「ちょ、サンタ来たよ!」
的な感じで、お菓子の缶などが翌朝、枕元に置いてあるシステムにしている。

息子は数年前から外国を見習い(出典不明)サンタを労う用にクッキーと牛乳をテーブルに置いておいたりしていた。息子は『ガチのサンタ』に疑問は持っているものの、親も尻尾を掴ませていないため、手紙に返事を求め、存在確認を試みたと思われる。

ジワジワくるわー
ジワるわー
息子の文章、最高。
でも日本語は、もう少し頑張りが必要だね。