自分は本当にintj-tなのか?

ふと自分が本当にintj-tなのか疑問に思ったので考えていきますね

プロフィール
まずは自分のことについて簡単に纏めます。
・年齢17
・intj~tの男
・数学物理化学好き
・元サッカークラブ
個人情報を書き過ぎない程度ですのでここら辺が限界ですね。

経緯
この記事を書くに至った経緯を記します。少し前に兄に勧められてmbti診断をしました。結果は書いていた通りintj-t。建築家だったんですよね。しかし、建築家の特徴のいくつかが自分には当てはまらなかっので、今回自分探しも兼ねて考えていこうと思います。

1、独自の理論を持つ
 これはイマイチピンとこないんですよね。そもそも周りの人がどんな理論をもっているのか知りませんし、みんなの考え方はそれぞれ違っていて当然じゃないでしょうか。無理矢理に当てはまると考えてみると、数学や物理を解く時みんなと同じプロセスを辿ることが少ないことくらいでしょうか。もちろん別解なので先生によく思われたことはありませんし、別に数学的に正しいことをした上での正解なので気にするところでもないですよね。なので独自の理論を持つという点についてはおそらく当てはまるという感じでしょう。

2、長期的な計画を立てる
 これはおそらく当てはまりますね。そもそも計画を立てない人の気持ちがわかりません。月の計画といった短期計画、受験への中期計画、人生単位の長期計画はみんな建てていると思っていたんですが、そうでもないんですね。計画を建てないと不安で不安で仕方がないですし、計画の軌道がずれたらすぐに修繕したくなります。でも学校の教育課程や宿題などの自分以外から決められる計画は嫌いですね。せめて自分の意見も取り入れて欲しいと思ってしまいます。

3、内省的で独立心が強い
 これは少し違う気がしますね。まるでいいことのように書かれていますが、僕はそう思いません。内省的で独立しているのは認めますが、それは自分のことを客観視してしまい反省することが多く、基本的に人と合わないので1人でいる方が楽なだけです。きっと自分の心を理解してくれて一緒にいても楽しい人がいたのなら1人でいることは少ないように思います。まあ意見が合う人はごく僅かですし、人生で一度しか出会ったことはないんですけどね。

4、システム思考
 これは割とあるかもしれませんね。無駄な時間が苦手なので、効率的にできるところは効率的にしたいという僕の心情が現れているのかも。また問題を解決するのに自分の力だけでは限界があると思います。だからかこそ最初の情報収集を大切にして分析した方が効率が良いと考えているのかもしれませんね。

5、理想主義・完璧主義
まさに僕のことですね。自分の理想像がありそれに完璧に近づこうとします。だからそれどうりの結果を残せなかったりした時はすごい失望して、また完璧を目指します。また、理想像と自分のギャップに自己嫌悪を起こすこともしばしば。
 他の人にも、これが当たり前だと思っている自分がいるので努力できない人間を人間として見ることが難しいです。

6、懐疑的思考
当たり前のことではないでしょうか?批判的に物事を見ることは今の時代必須の能力です。表面の情報だけで判断するのは苦手ですね。
 これには僕の育った環境にも原因があるように思います。噂、偏見でいろんな目に遭ってきたので、自分はそうしまいと強い思いが生まれたのかもしれません。

7、知的好奇心が強い
知的好奇心は強いですね。でもその根本となる心情には、効率よくしたい、完璧でありたい、本当かどうか怪しいなどの上記で記したことと被るものが多いと思います。
 他にも知的好奇心を発揮する時があります。それは自分の興味のあるものです。でもこれは他の人もそうでしょう。数学にハマった時は眠いのに朝までやりこんでしまったなんてこともあります。

8、感情をあまり表に出さない
感情を出そうとはしてるんです。でもどうしてもコミュニケーションがうまくいかないし、自分の感情は伝わらないし、悩んでるんです。人の感情もわかりますしどういうことが最適かもわかってるんです。きっと過去の人間関係ぎうまくいかなかったときからどんどん下手になって行ってます。負の循環ってやつですかね。

9、向上心が強い
当たり前ですよね。完璧主義なんですから、完璧を目指すためには頑張りますよ。逆に完璧主義で向上心ない人は口だけで面白くない人間でしょう?そんな人間にはなりたくないですね。

10、自立性を重視
これも当たり前ですね。自分で計画を建てているので、他の人に管理されるのはまっぴらごめんです。そのせいで、周りの人からもよく思われないのは理解してますが、自分でなくなるくらいなら周りの人から嫌われている方が美しいと思ってます。

11、組織や権威に批判的態度
これは部分的に当てはまりそうです。そもそも管理されるのが嫌いなので、頭の悪い人間に上に立たれて欲しくないです。頭が悪いくせに強制的に従わせようとする人が苦手ですし、それを実行できてしまう組織や権威って言葉を嫌うんでしょうね。

12、変化に対する抵抗感が少ない
うーん、よくわからないです。あまり変化を感じたことがないので。気づいたことがないってことは無意識的に受け入れているのかもしれません。無理矢理にルールを変えようとしたりする考えは嫌いですね。目的という理由を持って行われる変化なら僕は全然いいと思います。

13、独創的な解決策を好む
先ほど書いた、別解の話でしょうか。好むというよりはそっちの方が効率的でいいんですよね。それが周りには独創的という形で映ってるだけなのでは?と思います。正直自分が普通かのように語るその姿勢は腹が立ちます。

14、戦略的な思考
これは計画性と被りますね。後半の方はかぶるものが多くてめんどくさいですね。

15、孤立を恐れない
これも被りでは?面倒臭いですね。孤立を恐れないんではなく、周りに合わせるより孤立の方が楽なんです。

まとめ
以上です。やはりどれもみんなに当てはまりそうですが、、、まだ他の人への理解が足りない僕の勉強不足かもしれませんね。全ての人間を16種類に分けることは無理があると考えている一方、割と当たっているところもあって少し腹立たしいです。mbti診断は自分について考えるいい機会かもしれません。皆さんも考えてみてはどうしょう?いい話のトピックになると思います。最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?