1月23日びわ湖CS優勝 環境再来!! アナカラーデッドダムド(オリジナル)
こんにちは。
ナメプ〜助(@namepu_dmp)です。
現在はS°変態EX(スーパーどヘンタイえくすとら)と言う名前で活動しています。
初めましての方もいると思うので軽く自己紹介します。
主に三重県や愛知県を中心に活動しているDMPです。
実績はCS優勝3回 2位3回 3位1回 4位6回などなどです。
皆さんアナカラーデッドダムドといえばアドバンスのアナカラーダークネスを思い浮かべると思います。
僕自身もアドバンスではアナカラーダークネスを使用していましたが、オリジナルでは半年ほどアナカラーデッドダムドには触れておりませんでした。
しかし、昨年末の殿堂発表で苦手としていたジョー星ゼロルピアが規制されたことで今回使用してみようと思いました。
その結果1月15日津CS3位と1月23日びわ湖CS優勝と2週連続で入賞することができ、現環境にマッチしていると考えたため今回有料記事を作成してみようと思いました。
初めての記事なので、お見苦しいところもあるかもしれませんがあらかじめご了承ください。
1.戦績
1月15日 DM津CS 3位
1月23日 びわ湖CS 優勝
2.デッキ概要
【アナカラーデッドダムド】とは?
このデッキは《天災デドダム》や《奇天烈シャッフ》などのコマンドを持つクリーチャーでテンポを取り、《SSS級侵略デッドダムド》で盤面を制圧し、相手をコントロールして、《禁断機関VV-8》や《轟く革命レッドギラゾーン》を用いて安全に勝ちを狙うデッキです。
特徴
このデッキは性質上、低コストのクリーチャーが多く、また初動の枚数も多く取り入れることができるため安定して動くことができます。
また、3ターン目、4ターン目に相手の動きに合わせた行動を取ることで、相手を早期からコントロールすることができます。
この特徴からこのデッキは主に【5cコントロール全般】や【墓地退化】、また【青単スコーラー】のようなソリティアデッキに対して有利がつきます。
ただ、こちらの動きを通す前に相手に押し付けられることに対して弱く、【赤単速攻】や【JO退化】のようなデッキを苦手としています。
3.デッキリスト
すみませんがここから先は有料部分とさせていただきます。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?