メルストがどっぷりアプリに紹介されたよ!
どっぷりアプリとは、火曜日23−23時半に、TKOの木本さん、アシスタントの前田さん、駆け出しアプリストの山田さんで放送される、BS11の番組です。(最終回済み)
番組内で一回の放送に4個ほどのアプリを紹介する番組のようです。
一度アニメ化したメルクストーリアですが、一般の人(?)にどのような評価されるのか気になったので、録画して拝見しました!
簡単なレポート的&感想をちょびちょび書いてある内容になってます。
画像がテレビ画面直撮影なので、見ずらくてすみません😩
どっぷりアプリ#165(20210907)
#ラインストラテジーRPG、メルスト!その世界観とバトルシステム
木本さん「ゆずつしと鐘の音色」と言ってるように聞こえたので言いづらい言葉のようですw
初見で言えたらすごいな。
いつ拝見したか忘れてしまいましたが、メルスト生放送にいた、プランナー“ 柔らかい系の上田さん ” が運営さんを代表して参加していました。
用意したメルストを紹介するVTRが入り、メルストの2部のオープニングのアニメと、アラーモウドの戦闘、カプナートとヘキサルトの一枚絵で締め括る紹介が入ります。
スルメゲームと呼ばれています、という文句は、なかなか興味をそそられて良いですね!
出演者のかたの「(思考)...っあ、そういうことか」が良い反応で好きでした😂
そう...。うまみ...!!うまみですよ。
ぜひカミカミモグモグしてやってください
この後は、チュートリアルを進めて終了という流れになります。
(→その後は別のアプリの紹介へ)
正直第一回目は、感覚が分からなかったので、「え?!これだけ?!」としょんぼりした記憶がありますが、まぁ、少ない時間でざっくり紹介するなら仕方ないですよね。
紹介時間は、23:04−23:11の約7分弱でした。
どっぷりアプリ#166(20210914)
VTRをご覧ください!が先週に比べてスムーズになった上田さん。
サブタイトルのように、メルストのお話を紹介する日です。
前田さん「わぁ〜切ない!」いただきました!
(個人的には、ここは「ツン」のルタリスクさんをみないとですよ!!・・・もっとじっくり読んでほしいぃぃ紹介時間が短すぎるうううう)
上田さん「わぁ〜」いただきました!w
夜背景は熱いね!
取得したキャラクターで戦闘に出発、各種名称の解説をして終了です。
松竹新喜劇いただきました!!(笑
チャンチャン♪
短さに関しては、先週で心構えができたので良いのですが、メルストの感動をこの少ない時間で紹介するのはとても大変ですね😭
思ったよりさかさか進んでしまうので、見てる人にどれだけ伝わったか...!
どっぷりアプリ#167(20210921)
#お気に入りのキャラクターを強化してモンスターを癒していこう
VTRをご覧ください!が先週に比べて抑揚がついた上田さん。
上田さんの紹介とともに流されるVTRが、毎回少しづつ変わっていることに気がつきました。これ、アナウンサーさんのボイス入ってるし、局の方で作ってくれてるのかな・・?
今回はキャラクターを強化していく回でございます。
木本さん「リアルの生活でもこんな簡単にレベルアップしたい・・」
上田さん「(思考)お金がいりますね」
スタッフさんのガヤガヤ声
木本さん「リアルでもお金があればレベルアップできるんですか!」
上田さん「できると思います」
テロップ(お金は重要です)
前田さん山田さん(笑)
前田さん「確かに人生お金ですかねぇ」
ここの流れとても好きです😊
お任せ編成で、風パをつくり戦闘にはいります。
木本さん的にピンク髪の子は「兼近」なのが面白いですね
前田さん「ハニーウェルすき!」
前田さん、癒すという言葉をもう覚えてくれて、好感度もてます😊
そのまま、すすっとドデカクーライプレゼントのお知らせがあり、終了です。
どっぷりアプリ#168 最終回(20210928)
#ボス戦に挑戦 !ピンチになったら・・・
救援回でございます!
って、実は最終回だった「どっぷりアプリ」!
他のアプリはどんな紹介してるのかなぁ、と興味を持った段階で、最後の宣告だったので悲しい・・。
トリでメルストを選んでくれてありがとう!!!
木本さん「ゆじゅしって言いづらいから、もう言わなくていいか(メルストだけでいいか)」
前田さん「ちなみに先週からです♪」
こんなゆるい感じで始まるのが良いですね!木本さんがすごいのかな?
今日はボス戦です。
上田さん「メチャメチャ簡単なので(初心者の木本さんでも)出来るとおもいます」と、参戦した木本さんでしたが全滅してしまいますw
打ち合わせずみのコントかな?笑笑
勝つためには・・ということでシードの装備と救援の説明がはいります。
やっとセレスマリーさんを癒したのでした(◦ˉ ˘ ˉ◦)
古参プレイヤーは、救援について報酬目的で作業感のごとくしていますが、本来はこうやって救援することで「わーい、倒した〜」みたいな喜びを感じて欲しかったのかもしれないですね。
運営さんの思想を垣間見た気がしました。
まとめ
4週にわたってメルストの紹介があり、ドデカクーライも4体プレゼントですね。
しかし・・・。これは運営さん、めちゃめちゃ作業量ありましたよね・・・。
4週で何を紹介するか。
決められた時間内の動画の選定、作成・・。テーマの作成。
どこを紹介するか。
どうやったらメルストの魅力を伝えられるか。
相手は何も知らないタレントさん。
ある程度、直感でなんとかなるところも、ゲームに馴染みがないと。。
3年半やってた番組とのことでしたがリアルでもゲームしてるかなんて分からないし。。
先月くらい、ちょっとマンパワー足りないね・・って、様子がおかしい感じだったので、これが理由なら、しょうがないね。。って思えました。
もしかしたら違うかも知れないけど、伝わりづらいのはとても残念・・!
運営さんは勤労感謝賞を受賞してください!!
漫画家さんも、カラーページ書くので休載します!っていうのがあるし、ゲームの運営さんも、何かそういう制度設けられると良いですね。
コラボ作業中なので、すこしペース落とします!とか?駄目かなー。
次はトナメの記事でも書ければいいな。
ではでは(。・ω・)ノ゙