![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101363284/rectangle_large_type_2_72837aefba4b873d767714f31ab4e1fc.png?width=1200)
[旅するアルパカ だまこスープキャラバン] 1日限定スープ屋さんをします
旅するアルパカ だまこスープキャラバン 始動!
イベント「かわまちテラス」にて4月1日(土曜日)のみの1日限定で、だまこスープ屋さんをやります
アルパカが旅をするのはタイ。
草原に見立てたグリーンカレーにアルパカっぽいだまこもちが入った、あったかいスープです。
おしながき
![](https://assets.st-note.com/img/1679973955550-9FZUdQjDeb.jpg)
だまことは?
![](https://assets.st-note.com/img/1679975507382-mZ2e5e7ytX.jpg?width=1200)
お米を使用した秋田県の郷土料理。同じ秋田の郷土料理であるきりたんぽに製法が似ているがその発祥は異なり、だまこもちは丸い形をしており鍋の具材となる。
だまこもち、だまっこともいうそうです。
誕生秘話
ある日、岐阜と秋田とアルパカを愛する3人が集まり「何かできたらいいね」と話していました。
食に関わる仕事をしている岐阜が好きなHさん、秋田出身でだまこ鍋が郷土料理のKさん、そしてアルパカが好きななめみそ。
だまこは白くてアルパカっぽいのでは?というところから、だまこの入ったスープを作ってみることに。炊いたお米を潰して丸めただまこに、スープが染みてとても美味しくできました。
わけありアルパカマグを再利用
![](https://assets.st-note.com/img/1679976301870-9lHXcvtPyf.jpg?width=1200)
sunokko designで販売しているアルパカマグ。絵柄を焼き付けたときに白い部分に色ムラのあったマグはB品として販売せずに眠ったままでした。
そのマグをわけあり品としてスープ付きでお安く販売します。
数に限りがありますので、わけありでもいいよという方にはとってもお得です。(毛刈りビフォーアフターマグのみとなります)
4月1日(土曜日)のかわまちテラスでのみの販売になります。
販売の時間は10:00-16:00です。
ぜひお越しください。
イベント [かわまちテラス]
【と き】
3/31(金)・4/1(土) 10:00〜20:00
4/2日(日) 10:00〜16:00
【ところ】
丸の内公園〜四季の広場一帯(岐阜県大垣市)
sunokko designはミドリバシさんの敷地内で出店します
レンタルスペース ミドリバシ
岐阜県大垣市西外側町2-46
https://lit.link/midoribashi
古民家を再利用したレンタルスペース。シェアキッチン付き。
いいなと思ったら応援しよう!
![なめみそ | sunokko design](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13670671/profile_4853c9093453050e928d60c5bae1c02a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)