クリエイター仲間とラジオはじめました
このたび、Podcastラジオを始めました。
一人でラジオはかなり難易度高めなので、お友達と一緒にやることに。
番組名: なめみそとこたまごの ちょっとよっていってください
相方のパーソナリティは「こたまご」さんといいまして、会社員でプロダクトデザインをしているデザイナーです。同じ岐阜県に住んでいますが、故郷は秋田県。仕事とは別の創作活動がずっとしたいと思っていて、今年から活動名「こたまご」として始めるそんな人です。
こたまごさんは私のアルパカ雑貨を好きでいてくれて、そういうこともあり好きなものが似ているなあと常々思っていました。
価値観が似ているもの同士だったら、楽しくお喋りできるなあということで一緒にラジオしてみようぜということに。
こたまごさん側の理由はたしかお仕事でPodcastをしてみたいので練習で…というきっかけからだった気がします。
内容としては、聴く人に委ねまくっているラジオ番組です。二人はものづくりをしている人間なので、創作の話が一番多いかもしれません。いまのところはお知り合いの方がちょこちょこと聞いてくださっているみたい。嬉しい、ありがたい。
収録方法や機材をご紹介(現状これで落ち着いた方法)
機材というほど凄いものは何もないのですが、わたし(なめみそ)の収録環境について書きますね。
マイク:マランツプロ MPM-4000U ¥8600
ポップガード:Aokeo製 ¥2900
マイクはUSBです。マイクは色々あるけれどそんなに高くなくてもいいかなということでこのマイクにしました。単一指向性です。
収録ソフト:zoom
編集ソフト:audicion (adobe)
第1回目、2回目はzoomの音源データを使っていません。
zoomを使っておしゃべりをしますが、音声データはそれぞれが収録します。
音声データを私の方でaudicionで合成させていました。
合成作業は、話始め、せーのパン!(手を叩く)で波形が尖っているところで合わせていたのですが、なかなか大変だったので2回でやめました。
音声のきれいさも大事だけど、まずちゃんと続けていくには手順を楽にする必要があるなあと。
そこで、zoomで収録した音源を使っているラジオをお友達がやっていたので聞いてみたらなかなか綺麗な音だったので、それからはzoomの収録音源を使っています。(zoomは映像と音声のみの2ファイル保存してくれる)
追記.さらに調べたらzoomは参加者の音声をそれぞれ保存してくれることを知り、今は2つの音源を合成して編集しています。(ep.10〜)
podcastをSpotifyで配信するためには
「Spotify for Podcasters」を使っています。最近名前が変わって以前はanchorって名前でした。
ラジオらしさを出す。無音を消す。
zoomで収録した音源をそのまま流しても、ちょっとラジオっぽくないなあと思ってオープニングの音楽をつけました。
いろんなpodcastを聴いてみると、タイトルコールを入れたりもしていてオープニングはこれからちょっとずつ変えていったら楽しいかなと思っています。
ラジオとして雑談を話してみて、意外とお互い無言になる時があります。なるほどね〜そうだよね〜……という時間です。
そういう時間はカットしていきます。そうするとテンポよい番組感が出ます。ラジオを始めてみて、オールナイトニッポンとか生放送のラジオってやっぱりすごいなあ、話すって技術だよなあと思い知らされました。いろんなPodcastを聴いて習得していきたい所存です。
追記.ep11からお互いの声が被ったところ消して聴きやすくしています。
podcastは大体3回が存続のラインらしいです。今のところ5回まで収録できました。最初はちょっと緊張していましたが、お互い慣れてくるとリラックスして話せるようにもなってきました。
相方のこたまごさんとは、ラジオ収録を通してもっと知っていきたいな!とそういうところもワクワクしています。
もしよかったら、聴いてみてください。
またラジオ収録についてお話ししてみたいと思います。