![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139314568/rectangle_large_type_2_32ae96727cd375152ea084fa1066a450.jpeg?width=1200)
2023年トルコ旅行記② 1日目 成田空港からイスタンブール空港、イズミル空港まで
トルコ旅行1日目。
この日は朝から飛行機に乗って、イスタンブール空港へ。
次の日は待ちに待ったエフェソス遺跡に行くので、また飛行機に乗ってその日のうちにイズミル空港へ移動し空港内のホテルに泊まって終わりました。
よろしければ前回の記事もどうぞ。
成田空港まで(新宿~成田)
新宿から成田エクスプレスを利用して成田空港へ。
バスでもよかったのですが、バスは交通量で時間が左右されがちなので電車を選びました。
費用抑えたかったら在来線でもいいと思います(わたしはキャリーが重くて移動を少なくしたかったので成田エクスプレスを選んじゃいました…)
成田エクスプレスの切符は券売機でも買えますがえきねっとにて事前購入しました
チケットレスだと割引になるはず
https://www.eki-net.com/Personal/Top/Index#idxSearchW1st
イスタンブールへ出発
10時15分発の成田発イスタンブール行きの飛行機に搭乗。
早さの関係で直行便を選びましたが費用を抑えるのであれば、韓国の仁川空港とかから乗り継ぎをした方が断然安くなると思います。
エコノミークラスでの移動でしたが、驚いたことにカラフルでかわいいポーチはいったアメニティが配られました(写真撮り忘れた)
中には靴下・アイマスク・リップクリーム・耳栓・歯ブラシと歯磨き粉のセットが入っており、実用性の高いものばかりでした!
機内食
![](https://assets.st-note.com/img/1714671171273-YOWPft2H5i.jpg?width=1200)
往復でターキッシュエアラインを使用したのですが、機内食が楽しみでした。
一回目の機内食は日本時間で12時頃に提供。
メニューを見た感じは日本食と洋食を選べるようでしたが、実際には選択肢を与えられることなく洋食が配られました。
洋食を選ぶ気でいたので全然問題ない。
・フムス(ひよこ豆のペースト)
・サラダ
・鶏肉のトマト煮、バターライス、サヤエンドウとマッシュルームのソテー
・シュークリームにチョコレートソースがかかったもの
・パン
・オレンジジュース
フムスは薄いツナの味するね、とよくわからないことをいいながらそれだけで食べてましたがパンにつけるのが正解のようです(あとから知りました)
サラダのドレッシングはオリーブオイルと塩コショウ、パンあったかくておいしいです。
トマト煮もソテーもバターライスもいい具合に味が濃く、鶏肉も柔らかくてあっという間に食べ終わってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714671249028-IrxY9wManc.jpg?width=1200)
二回目の機内食。
こちらもどちらにするなどは特に何も聞かれず。
現地時間の16時30分頃に提供されました。
・2種のチーズと生野菜
・マッシュルームのオムレツ
・トマトとサヤエンドウとポテトをグリルしたもの
・パン
・フルーツ
・コーヒー
これもとてもおいしかった!!!特にマッシュルームのオムレツ!!!
優しい味で中には刻んだマッシュルームがたくさん入っています。
寝起きだったのですが余裕で完食。
一回目の機内食でサラダが出てきたときも思ったのですが、飛行機の中でみずみずしい野菜やフルーツを食べることができたのが地味にうれしかったです。
イスタンブールに到着
![](https://assets.st-note.com/img/1714672850479-JS7LNDAh7S.jpg?width=1200)
マイナス6時間の時差があるので現地時間18時ごろに到着。
イズミル空港への乗り継ぎ便までは3時間ほどあるので余裕を持って動くことができました。
入国手続きも荷物の受け取りも特に問題なく通過。
ただ、空港が大きくて何回か迷いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714673073355-R9n1ftHUzx.jpg?width=1200)
保安検査場を抜けた先にスターバックスがあったので一息。
マンゴーと柑橘系のドリンクを頼んだんですが海外の味がした。
イズミルへ出発
21時発のイスタンブール発イズミル行きの飛行機に搭乗。
長時間のフライト後ということもあり、爆睡してたら到着してました。
寝てたから気づかなかったのですが、一時間ほどのフライトなのにどうやら機内食でサンドイッチが提供されていたらしい
イズミルに到着
アドナン・メンデレス空港についたのは現地時間だと22時すぎ。
日本時間で言うともう朝の4時。
くたくたなのですぐホテルへ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714673447518-adFHxekWIY.jpg?width=1200)
宿泊したのはTav Airport Hotel Izmirという空港内のホテル。
水回りもベッドも綺麗でした。スタッフの方も親切。
英語が通じたのでへたくそな英語でなんとかチェックイン。
ただここで問題が。シャワーを浴びようにも水しか出ない。
待っても待ってもお湯が出ないので歯を食いしばりながら水で洗いました。
以前イタリアに行った際にもお湯が出なくて水を浴びる羽目になったことがあったのですが、普通にきついです。
一日目はひとまずここで終了。
明日の朝も早いので目覚ましをかけてすぐ寝ました。ベッドはふかふかでした、うれしい~。
次回からはイズミル観光です!
エフェソス遺跡を中心にシリンジェ村やセルチュクの町を楽しみます