見出し画像

2024年マカオ旅行記⓵ 旅程や費用、旅の目的や持ち物など

香港空港経由でマカオに行きました!
目的はアイドルのコンサートへの参加と観光(おまけ程度)です

おおまかな流れと費用はだいたいこんな感じ


旅のおおまかな目的

⓵アイドルのコンサートを見る
②官也街観光とポルトガル料理食べる
③スタジオシティーマカオの観覧車に乗る

旅程

【一日目】

20:55 成田空港/UO693(香港エクスプレス) 搭乗

【二日目】

01:25 香港国際空港 到着 
(空港泊)
06:35 空港バス/A11系列 乗車
07:15 上環(マカオフェリーターミナル) 到着
07:30 コタイウオータージェット 搭乗
08:00 マカオフェリーターミナル 到着
(マカオ観光)
18:00 公演スタート

【三日目】

公共バス/102x 乗車
→港珠澳大橋澳門口岸 到着(約40分)
空港リムジンバス 乗車
→港珠澳大橋香港口岸 到着(約45分)
公共バス/B4 乗車(約10分)
→香港国際空港 到着
14:55 香港国際空港/UO652(香港エクスプレス) 搭乗
20:00 成田空港第2ターミナル 到着

費用

国際飛行機代 合計約3,6000円
宿泊費 合計約2,8000円
交通費(バス) 合計約3,000円
飲食費 約10,000円
合計:約77,000円(※お土産代・チケット代は含まない)

香港からマカオに行くフェリーが2024年12月31日まで無料となっていましたのでこちらを利用しました!!!お得~~
同様に香港空港からマカオのイミグレの直通バスも無料期間でしたが時間短縮のために今回はフェリーを選びました

語学とコミュニケーション能力

英語が若干、くらいで中国語もポルトガル語もなんもできません
Google翻訳片手にあとはジェスチャーで押し切る感じで…一回ホテルのチェックイン時にトラブルあったんですけど勢いで乗り切ったのでやる気があればどうにでもなるなと思いました…
まぁせめて英語はできるに越したことはないです
マカオ市内はホテルの人以外英語も通じなかったりするのでそこらへんはもうどうにもならないですが!!!なんとか!!!

持ち物

・衣類、下着類(使い捨てパンツをqoo10にて購入しもっていきましたがとても便利でした)
・貴重品類(クレカ2枚+デビッドカード、1000香港ドル、パスポート)
・モバイル充電器
・iphone(事前にdocomoの海外プランを予約していたのでsimなどは購入せずに行きました)
・化粧品一式
・ウェットティッシュ
・電源コード(iPhone用、モバイル充電器用)
・電圧交換プラグ
・洗面用具(歯磨きセット、タオル)
・薬類(目薬・胃薬・頭痛薬・酔い止め薬)
・airpodspro
・移動用の小さなバッグ
・流せるティッシュ

香港エクスプレスの一番安い「ウルトラライト & エッセンシャル」というプランで行きました(いまお金ないから)
「身の回り品1点のみかつ前の座席の下に収納できること」「サイズは40(縦)×25(横)×20(高さ)cm以内で重さは7kgを超えないこと」が規定でしたがアプリよりオンラインチェックインをしておいたので若干オーバーしてても通過できました
※ただ荷物は当たり前に1個にしておかないとだめです(ちっちゃい貴重品入れのポシェットみたいなやつは大丈夫ぽい)

zozoでたまたま見つけたfloristのリュックを使いましたが一泊するのにちょうどよかったです。
旅先で荷物が多くなった時用に容量を拡大できます、最大32Lまで入りますがここまででかくすると多分足元に入れるのきつい気がします(わたしは最後まで拡張せずに使用できました)

florist/ボックス型大容量ビジネスリュックサック

https://zozo.jp/shop/florist/goods-sale/78313852/?did=128036551



いいなと思ったら応援しよう!