
2023年トルコ旅行記⑤ 2日目 イズミル観光 後編 シリンジェ村観光
トルコ旅行2日目、後編です。
予定にはなかったのですが、思い付きでシリンジェ村に訪れてみました!
街並みもそこから見る風景も含めてとても美しい村で、寄ってみて良かったと思える村でした
よろしければ前回の記事もどうぞ。
目的のエフェソス遺跡は観光したのでご飯を食べながら次はどこに行くかなどと話している中で時間的にもシリンジェ村がよさそうという話に
バス乗り場に行ったらちょうどバスが来てました
片道25TRY(約120円)
道がデコボコしてるからか速攻バス酔いしてしまい着くまで寝てました

思ったより観光地でした
石鹸とかキーホルダーを売っているお店がずらっと並んでいる感じです

ワインの生産地とのことで村の色んな所にワイナリーがあるそうで、それに伴いワインのお店がたくさんありました
「ワインどう?テイスティングしてく?」と声を掛けられるがバス酔いが治ってなくて今飲んだら危ない気がしたので泣く泣く断る

「飲めないなら写真だけとろ!」といわれたので謎におじさんとツーショットを撮りました

特に意味もなくひたすら坂道を上る
空気が綺麗でわたしのバス酔いも少しずつ落ち着いてきました

少し上ったところにトルココーヒーをいただけるカフェが!
100TRY(約500円)ほどでした
イブリックと呼ばれるひしゃく型の器具が熱した砂の上で阿多躊躇えることによって中に注がれたコーヒーが煮だされる様子を見せてもらいました
動画やテレビでしか見たことないやつをついに肉眼で見ることができてテンション爆上がり
味はめちゃくちゃ濃厚、普通に苦いので添えられたロクムと呼ばれるトルコのお菓子と一緒に食べるとちょうどよかったです
ロクムって別名ターキッシュ・デライトって言うらしいです
ナルニア国物語でエドマンドが狂ったように食べてたやつだ!となりました
オレンジのロクムが一番美味しかったです、緑のはミントで赤いのは確かザクロ?だったと思います(あんま覚えてない)
駄菓子屋にある餅みたいな食感



どんどん登っていきます


アクセスを重視してイズミル観光は空港のホテルを選びましたが、次訪れる機会があったらもっとローカルなホテルにも泊まってみたいと思いました
聖ヨハネス教会がシリンジェ村にあると聞いて、そこを目指して登っていったんですが、地図上でこのあたりと刺している場所まではたどり着いたもののそれらしき建物が見つからず泣
なんか指し示す場所に明らかに改修中みたいな建物はあったんですがよくわからなかったので諦めて景色を楽しむことに方向転換


建物の外観が統一されていてどこをとっても絵になる
絵本やジブリに出てきそうなかわいい村でした
なにかお土産を・・・と思ったのですが特に目ぼしいものはなく笑
トルコであればどこにでもありそうなキーホルダーや石鹸などが多かったです、売ってるものほとんど観光客向けだなぁという印象です
レストランにも寄ってみたかったーーーー!!!ただ食べたばっかりでお腹がすいてなかったので断念
思いがけず訪れた場所でしたが、来てよかったと思いました
あまり日本ではないメルヘンなつくりの街並みじゃないですか、それがとても楽しくて!!!!
だいぶ観光客仕様にはなっているもののローカルで非現実的な雰囲気がとても気に入りました
帰りはまたバスに乗ってセルチュクへ
予約していたTCDDに乗ってイズミル空港へ帰ります
ホテルに戻ってシャワーを浴びるとお湯が出たことに感動
次の日は朝4:30の飛行機でカッパドキアに向かう予定なのですぐ寝ました
なので次回からはカッパドキア観光です!