見出し画像

耳を塞がないイヤホン 再び

ちょっと前にAnker soundcore V20iという耳を塞がないイヤホン(いわゆるオープンイヤー型)を購入したのだが、使っていくうちに小さな不満点がいくつか出てきたので新しいものを購入した。

cheero ワイヤレスオープンイヤホン スマート
¥2980(税込)


買おうか迷ってたcheeroのイヤーカフ型イヤホン。

仕様はこちらをご参考に。


これがなかなか良い。
音は色々なサイトのレビューにある通りあまり良くはないけど、付け心地と使い勝手に関してはハナマル。

まずボタンが物理ボタンであること。

これが意外と探してみると少ない。
みんなタッチセンサー。

タッチセンサーは敏感すぎるとちょっと触れただけで音が止まったり音量が変わったりして煩わしいし、鈍いとなかなか反応しなくてイライラしてしまう。
でも物理ボタンなら押した感覚があるし誤作動もない。それだけでもう最高。

挟む部分は柔らかめで動くので、さっと片手で着脱できる。
イヤーカフ型はずれてきて聞こえにくくなったりすることもあるが、こちらは耳にフィットしてずれにくい。
そして長時間つけていても痛くならない。
サイズが小さめなので寝ながらの使用も違和感が少ない。

コンパクトなサイズ

コンパクトで持ち運びにも苦労しないサイズなのも良い。
V20iは薄くて良かったが若干持ち歩くのには大きかった。
充電ケースはチープな印象を受ける作りだが、色味などが可愛いので気にならない。

音質に関しては、音楽鑑賞に使用するならV20iの方が断然良い。
V20iの方が低音が良く出ていたし、音楽を色々聴きたくなるくらい個人的には好きな音質だった。
ただ、ポッドキャストやYouTubeの音声などを聴く場合はアプリでイコライザをいじらないと、サーッというホワイトノイズが発生して気になるのと、声がこもって聞こえるという微妙さがあった。

それと比較すると今回購入したcheeroのイヤーカフ型は、ながら聴きで音楽を聴く場合や、ポッドキャストやYouTubeの音声、オーディブルなどを聞くのには適してるなという印象。
音楽をじっくり聴きたいという人にはおすすめしないけど、人の話し方をメインで聴くならおすすめできる。

でも実はこちらより1000円くらい価格は上がるけど、こちらの後継者的存在の新しい製品が販売されてるんだよね。

こちら↓

こちらは落ち着いた色味が多い印象。
音質もこっちの方がいいっぽい?

でも私は今回購入した方のパッケージイラストに惹かれたというのもあるので、とりあえずは今使っているもので満足している。

イヤーカフ型が自分に合うのか試してみたい人や、子育て中の人、耳をふさぐのが苦手という人にはかなりおすすめできるイヤホンです。

いいなと思ったら応援しよう!