
【MHXX】G級序盤用おすすめ太刀と装備
武器と防具(スキル)の両方載せてます。G級まで来ると、武器やスキルに関する知識もある程度求められるので、 1.はじめに のリンクから色々見ておくと良き。
1.はじめに
前述の通り、G級にもなるとそこそこ周りからの目も変わってくる。と言うのも、G級はMHXXにおいて一番上のランクなので、モンスターも強くなる。そのため「死なないことと火力を出せること」、要するにスキルと装備が今まで以上に重視される。
HR開放まで行くと、いよいよ野良マルチでは変なスキル、装備に対してかなり厳しくなる(いちいち面倒な説明するなら蹴った方が早い)ため、もし武器種の特徴やスキルの効果をよく分かってない人は、下のリンクの解説を読んで欲しい。
2.おすすめ太刀
G級では下位、上位から続けておすすめしたもの以外にもいくつか候補が挙がる。
・サージュサーベル

相変わらず強化が早いベルダー武器。G1に入ってすぐにできる強化で、武器スロ2になり汎用性が上がる。
・夜刀【月影】

Lv7まで強化すると匠のスキルが無効になる。ディノ装備などを使おうとしてる人は気を付けて。
・エルダーサーベル

G級に入って生産できるようになる。
ベルダー武器を十分に強化してない人向け。どうせ繋ぎになるので、エルダーに乗り換えるかは好みで。
・ヨロイザキカッター(HR10〜)

HR10になり鎧裂狩猟依頼1のクエストに行くことで生産できるようになる。
最強太刀筆頭の鎧裂鎌ドヒキサキの強化前で、G級攻略途中では強化が面倒かつ強化しきれないが、最終的な性能はトップクラス。繋ぎとしても、G2に行けた段階で作るのも悪くない性能。
3.装備とスキル
なるべく簡単なお守りを使っているので、良いお守りがある人は各自でシミュって。スキルシミュの使い方はここから。
装備の武器スロと、頭装備が剣士用かガンナー用かを良く確認すること。
・HR9〜

・HR10〜


・HR11〜

・キャリーしてもらう時の繋ぎ用一式
(装飾品やお守りなどは使わず、防具のみでの評価)
アロイX(ソロで予め作っておく用)
ギザミX(業物があるので斬れ味維持しやすい)
レウスX(弱特と攻撃大で高火力&防御高め)
ディノX(匠2アリ&防御高め)
辺りがオススメ。
アロイはドリフターズコラボのイベクエのサブタゲを使うことで、HR9からソロで作れる。アイテム持込禁止なので、ニャンターで行く。
ディノは回避性能、レウスは聴覚保護のスキルポイントがあるので、少し装飾品を作ればスキルを追加できる。ギザミは部位によってはHR解放後も使える。R装備開放してるなら、腰だけギザミXRにするのもアリ。
4.まとめ
HR開放までのG級の装備紹介でした。
12以降になればネセト装備を作れるようになる(自分で貼るにはキークエやらなきゃだが)ので、ネセト装備を作るまでの繋ぎとなる。GXギザミヘルムなど一部の防具は開放後でも強いが。
ネセト一式の作成は必須ではないが、極めて高い汎用性があるため、作っておいて損は無いだろう。ただ強さはお守りに大きく左右される。
ネセト太刀に関しては、作るかは好みで決めて良いと思う。ナルガ太刀があるならそれ優先でも良いし、ドヒキの作成に行くのでも良い。
_______________________
※2024/3/21更新
「3.装備、スキル」に「キャリーしてもらう時の繋ぎ用一式」を追加。