見出し画像

22,06,13。物価上昇はボディブロー。

週のスタート月曜日。気持ちよく晴れた天気のおかげで快適に作業を進める事が出来ました。

明日以降はまたぐずついた空模様との事ですが6月も半ばに差し掛かり、雨にさえならなければ暑くも寒くもない貴重なシーズンだと言えるでしょう。

今日のnoteネタはじわりと体感出来るようになってきた物価上昇の話。

家から割と近い所に気の利いたスーパーがある所為で自分が仕事帰りに夕食の買い物をして帰る事が多いのですが、自分が購入する食材のうち「肉類&魚類」に明らかな価格上昇を感じ始めました。

このスーパーで扱う品は高級食材という訳では無く、かといって激安が売りという訳でもない所謂王道のスーパーマーケットなのですが素材の新鮮さと店内で調理している総菜類の出来が良い所が気に入っています。

以前はあまり夕食に並ぶ事が無かった魚類、特に骨抜き処理を丁寧に施してある煮魚&焼き魚がかなり美味しく食べやすい事で現住に転居してから夕飯が魚という事が増えたほど。

以前は買い物時「良い感じの肉よりは魚類のほうがお得」な印象でしたが、最近両者の差が少なくなっています。ぶっちゃけ魚の総菜類に価格上昇を実感するようになり「…なら肉でいいかな」となりがちです。

今の所自分が良く購入する品に価格の上昇が目立つ程度で済んでいますが、ウクライナ情勢に変化が見られない以上、この先多様な品目でさらなる「なんだか高くなったな…」感が目立つようになっていくのでしょう。

危機感というほどでは無いものの、先日届いた今年の住民税が申告時の収入の増加の影響で結構目を見張る金額だった事もあり真綿でゆるゆると首を絞められ始めたような嫌な感じです。

家計アドバイザーの娘に繰り返し言われた「無駄なお金を使わないように。この先払うお金も間違いなく上がっていくから」という言葉が今更ながら現実味を帯び始めた月曜日なのでありました。


いいなと思ったら応援しよう!