
25,02,04。買えないけれど。
最強寒波とやらの影響で都内も寒い1日となっている火曜日です。
北海道東北北陸では既に警報クラスの積雪との事なので、曇りでうすら寒いとはいえ天気が崩れないだけマシかもしれません。明日も当然ながら今日同様の寒い1日との事ですが最強寒波の南下を阻む偉大なる日本アルプスに感謝しつつ作業に励もうと思います。
そんな今日のネタは久しぶりにヤフオクの話。
相変わらずクラシックギター板はあまり変わり映えが無いのですが、エレキギター板の方では個人的に「マジで欲しい」と思っているギターが出品されたり多少ギャンブル要素はあるものの「…これは?」と思わされるギターが数本出たりと目が離せないというか涎が止まりません(笑)
特にマジ欲しなモデルに関してはそれなりの劣化パーツはあるものの総体的には十二分に合格点な個体がうっかり足を踏み外しそうな価格のまま入札0で残り日数がわずかと言う困った状態。
このモデルを狙う同好の士であればオークション序盤から無駄な入札などせず残り15分前から昨今のジャパビンブーム前提の購入前提な金額を入れてくるであろう事は必至。個体のコンディション的にも最終的には「…そうですよねぇ」な価格になる事は見えているので変に心をかき乱されたりはしないもののあと数日はこっそりのぞき見せざるを得ません。
残る「…これは?」なギターに関しても自分の目利きに曇りが出ていなければ相応な金額まで伸びての結着が予想されます。
「あわよくば」な価格のままと言う可能性は0では無いのですが、困った事に現状自分のエレキギター手に取る度も0に限りなく近い状態。クラシックの幅広な指板に手指がすっかりなじんで、たま~にエレキギターを手に取ると違和感しか無くなっているのに今以上にエレクトリックの手持ちを増やす訳には行きません。
今回も最終的には「そっとページを閉じる」になりそうですが、マジ欲しな
M-800には禿げるほどに後ろ髪を引かれる気分な火曜日なのでありました。