![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154102249/rectangle_large_type_2_eb02bafabc2cd777ddc8ec1ebab3071a.jpeg?width=1200)
聞き屋活動振り返り-0912
ひとっていいね。
おつかれさまです、なむです!
福井駅前で、「おはなしききます」活動してます
![](https://assets.st-note.com/img/1726156158-4SQnhmWLKTZzl2HcE8fYUgV6.jpg?width=1200)
通りかかる人の話を聞いて
スッキリしてもらえればいいな、と。
青年にとっては、かかわる大人のひとりとして
がんばるみなさんにとっては、不満や秘密のはけ口として
お年を召したみなさんが味わった、生きてわかったことを知りたくて
駅前にすわって、人混みを見つめています。
9月から活動を始めて、だいたい1週間が経ちました。
振り返ってみます!
やってること
みなさんにお名刺を配ってます!
9月が終わるまでに、30枚を配りきりたいです!
名刺が30枚あります📇
— なむ| 愚痴聞きます (@nandemo_dontkoi) September 4, 2024
道端で座ってるぼくとお話しできた
みなさんに、お渡しします
9月が終わるまでに
この名刺入れを空っぽにできたら
うれしいっ🥹#本気道場Lite pic.twitter.com/28z7mQlcMH
9/12現在、20/30枚!
半ばを過ぎて、ちょうどいい感じにお配りできていますね。
道端で目があった人に✌してるひとです!
ぜひ、「noteみました!」って言って、声かけてください!
おはなしハイライト01_「ひとくるんですか?」
ぼくに初めて話しかけてくれたのは、
高校生四人組でした!
「おはなしききますって、ひとくるんですか?」
これが初めての会話。
「あんたら、はじめてよ!あーざっす!!」
いちばん最初は何を話していいかもわからずで、ざっくりと話を終えた。
そしたら翌日。
彼らがまた来てくれたんですよね。うれしかったなぁ…
おいしいラーメン屋さんを教えてくれました!
おはなしハイライト02_「この辺ではたらいてます」
しばらくして
このあたりで仕事をしているおじさんと、よくお会いするように。
「話、きいてくれるんですか?」
横に座って、じっくりしっかり話しました。
おじさんの趣味の話とか、お店に来る人の話とか。
「オリンピック選手が、きたんですよ笑」
いやこれ、噓じゃないです笑
おもしろい話を聞けました。またきてください、待ってます!
おはなしハイライト03_「いつもいるの、見てました」
これは、つい先日。
ふと話しかけてくれた、お若い方がいらしました。
家族関係でお悩みだったようです。
一番近くにいる人だからこそ、関係難しいですよね。
ぼく自身、親との関係はいまでも向き合っている途中です…
だからこそ、その方のつらさにもっと寄り添えたろうか?と思っている。
「今度いたら、あめちゃん持ってきますね!」
いやー、うれしいです。ぜひまたきてほしいです!
おわりに
今週は、このあたりで。
ほかにも声をかけてくれた方、ありがとうございます!
おいおいと、ご紹介できればと思います!
愚痴聞き屋さんをしてます。なんでも、どんとこい!
今日あったことでもいいし、昔のトラウマでもいいよ。
福井駅前のハピテラス 18:30-19:30くらいに座ってます。
木曜日は、おやすみにします
月に1回、遠征します
なむ| 愚痴聞きます(@nandemo_dontkoi)さん / X
みなさん、まだまだ暑いですがお体に気を付けてお過ごしください。
ありがとうございました!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?