明治安田J1リーグ・最終順位予想2025
2022シーズンから始めたこの順位予想。今年で3回目ということでもう毎年恒例になりつつあります。(2022年版はこちらから、2023年版はこちらから、2024年版はこちらから。それぞれアクセスできます。)
ただし、毎シーズン劇的な優勝&残留争いが定番であるこのリーグにおいて、順位を開幕前に予想することなどほぼ不可能に近いことは承知の上、筆者の独断と偏見を入れつつ予想してみました。
まずはじめに順位を予想したあと、上位1~5位のチームにはそれぞれのチームのイメージや一言を記載する形式になっています。
あくまで個人の予想なので悪しからず。ぜひ最後までご覧ください。
順位予想
1位・サンフレッチェ広島
2位・ヴィッセル神戸
3位・東京ヴェルディ
4位・町田ゼルビア
5位・川崎フロンターレ
6位・鹿島アントラーズ
7位・ガンバ大阪
8位・横浜・F・マリノス
9位・FC東京
10位・浦和レッズ
11位・名古屋グランパス
12位・清水エスパルス
13位・セレッソ大阪
14位・京都サンガFC
15位・アビスパ福岡
16位・アルビレックス新潟
17位・湘南ベルマーレ
18位・柏レイソル
19位・ファジアーノ岡山
20位・横浜FC
・今シーズンも1位と2位、そして前年のACLの成績次第では3位にもACLE(アジアチャンピオンズリーグエリート)への出場権が与えられる
・18位から20位までの3チームは2025シーズンより明治安田J2リーグへ自動降格となる
サンフレッチェ広島
☆予想順位・1位
主要な選手の流出がほとんどないオフ。昨シーズンを超える観客動員を記録しそうな予感。夏前からの安定感を引き続き出せれば新たな景色を見ることができるのではないかと予想。
ヴィッセル神戸
☆予想順位・2位
昨シーズン2連覇&2冠。Jリーグの流れを作っているチームはACLEに2大会連続で出場する今シーズン。移動距離が心配だが、安定して強いのではないかと予想。
東京ヴェルディ
☆予想順位・3位
昨シーズンは昇格ブーストを成功させ、6位でフィニッシュ。わずかにアジアへの切符には届かなかったものの、城福監督のもとで今シーズンもいかに粘り勝ちをするかがキーポイントになりそう。
町田ゼルビア
☆予想順位・4位
J1昇格後即優勝には惜しくも届かなかった昨シーズン。今シーズンは対策が強化され、難敵が増えることが予想されるがそれを覆すことができるのか注目したい。黒田監督の本当の手腕が試される局面である。
川崎フロンターレ
☆予想順位・5位
8年間チームを指揮した鬼木監督が退任し、元アビスパ福岡監督の長谷部監督が就任。どれだけ早く戦術を浸透させられるかに全てが懸かっている。まずは最序盤にACLEでグループリーグ突破を決めてチームの士気を上げたい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
2025シーズンの明治安田J1リーグが少しでも楽しみになっていただけていたら嬉しいです。順位予想の答え合わせは1年後!楽しみです。
★補強のニュースや監督交代などから筆者の独断と偏見で総合判断しています。苦情は受け付けておりません。あくまで一Jリーグファンの予想としてご覧いただければと思います。
☆写真の無断転載はおやめください。
☆フォローや記事のスキ、シェアをよろしくお願いします!