見出し画像

フロンターレ観戦記・第35節ホーム鹿島戦

シーズン終盤、立ち上がりから失点の連続

試合結果

前半・0-3
後半・1-0
合計・1-3(敗北)

得点者

川崎
山本 悠樹 (92)

鹿島
知念 慶 (10)
樋口 雄太 (18)
三竿 健斗 (28)

入場者数

試合を振り返って

シーズン終盤、監督交代が発表されてからというもの中々勝てません。モチベーションが低下してチーム全体に停滞感があるのはこのゲームだけを見た人でも想像がつくでしょう。ファン・サポーターを混乱させないよう、早目の監督退任の発表をしたことがここで裏目に出ています。こうなるならば、早急に新監督を招聘し新たな体制で来シーズンへ向けてのチーム作りを行った方が良いように思いますが、まだ新たな監督の候補すら報道に出てきていないようではそれも無理であり、残りのシーズンは棒に振ることは仕方のないことなのかもしれません。
しかし今節も、フライデーナイトJリーグでした。学生ならばまだ日程のやりくりは簡単な方ですが、社会人の皆さんは日程を調整することが大変なはずです。それにも関わらず、「フロンターレのために」と諦めずに日程を調整し、月初めの平日夜に雨の降る等々力へ足を運んでくれています。それに対して選手側が、モチベーションがないからと気持ちを入れずにゲームをすることは商売としてサッカーを行っている以上は期待を裏切ることになりかねません。段々と批判的な文章になってきてしまいそうなので、ここまでにしておきますが、モチベーションがないゲームほど来てくれた方々へ向けて熱く戦う川崎フロンターレの選手たちであってほしいと私は思います。
終わり良ければ総て良し」という言葉があります。最後こそ笑ってシーズンを終えたいです。リーグ戦はあと残すところ3試合、全力を尽くして戦っていってほしいところです。

鹿島アントラーズのファン・サポーターのみなさまへ

また等々力やカシマで対戦できることを楽しみにしております!
今節はありがとうございました。

☆この試合の詳細はこちらから、ハイライトはこちらから!
(どちらも外部サイトにアクセスします。)

☆写真の無断転載はおやめください。

☆是非スキやフォロー、共有お願いします!

いいなと思ったら応援しよう!