![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76147952/rectangle_large_type_2_612a2ca7dd0a4b4c96b00ecb2d4a536a.jpg?width=1200)
フロンターレ観戦記season4(VS・柏)第8節
~ACL前最後の試合~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76147965/picture_pc_dd430b59b058f0e5faf7b8cf7798a73c.jpg?width=1200)
試合結果
合計・1-0(勝ち)
前半・1-0
後半・0-0
得点者
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76148028/picture_pc_15d621eb8aeec204141db61fe30ea6dd.png?width=1200)
川崎
レアンドロ ダミアン (47)
柏
なし
公式入場者数
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76130771/picture_pc_01a08323ab27a9e38af033cebfc026ee.jpg?width=1200)
来場マスコット
ふろん太
カブレラ
コムゾー
たかたのゆめちゃん
ワルンタ
試合を振り返って
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76130798/picture_pc_0e5ccadd049c157049b1d6edfc2a4b83.jpg?width=1200)
桜が舞い散る土曜日の19時。我らがホーム等々力陸上競技場で相手に柏レイソルを迎えての一戦でした。フロンターレは前節アウェイで後半アディショナルタイムに引き分け弾で強引に引き分けにもっていくなどなかなか厳しい状況にあります。そんな中クラブ初の3連覇を目指すうえでなんとしてでも勝利が欲しい試合でした。
今回の個人的ポイントは2つ。『ACLを意識したメンバー構成』と『点差に応じた戦い方を確立する』ことです。次の試合はACLの集中開催グループステージとなるためメンバーを固定せずに戦わなければいけない総力戦になることが予想されています。どんなメンバーでも勝てる、そんなチームであるための事前準備の試合であるのではないかと思いました。また、点差に応じた戦い方とは前々節のセレッソ大阪戦で後半開始時点で0-3という難しい展開で頭から複数人の選手交代で流れを変える取り組みをしたがいまひとつはっきりとした変化は見られなかったのでいくらこのくらいの点差が開いていたらこのパターンでいく、のような戦い方ができれば勝利への道が開かれるのではないかと思いました。
そんなことを思って臨んだ試合は、危なげなく勝利。価値のある勝ち点3をゲットし首位奪還を果たしました!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76130809/picture_pc_96fab5aa7f08625ee59c8ffeb310c4ae.jpg?width=1200)
リーグ戦の次節は、ACLを挟み約一か月後の5月7日にアウェイで清水エスパルス戦となります。この時の状況は全く分かりませんが意地でも勝利を目指して戦いましょう!
次回のフロンターレ観戦記もこちらの試合をお届けしますのでお楽しみに!
柏レイソルのファン・サポーターのみなさまへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76130871/picture_pc_78c31f52a3de3e06c18ac98aab0f91e3.jpg?width=1200)
また等々力や三協F柏で対戦できることを楽しみにしております!
今節はありがとうございました。
☆この試合の詳細はこちらからまたハイライトはこちらからご覧ください。
(どちらも外部サイトにアクセスします。)
☆写真の無断転載はおやめください。
☆是非スキやフォロー、共有お願いします!