フロンターレ観戦記season4特別編(ファン感謝デー)
〜快晴の等々力〜
これはまだチーム内に感染症が流行する前のこと。3年ぶりに対面での『ファン感謝デー』が行われました。ひとつひとつの感想はすべてのブースに参加したわけではないので申し上げることは出来ませんが、主にステージについて感想をいくつか紹介できればいいなと思います。なお、写真はあまり期待しないでご覧ください。
①選手による、ブース紹介コーナー
本来ならブースまで選手が出向きそこで販売活動をお手伝いするながれでしたが今シーズンはステージにてまとめて紹介する形に変更されました。この形式の良いところは『推し選手が複数人いる場合でも座っているだけで見られる』ところにあると思います。それぞれの選手の特徴をよく掴んで司会の小森さんや中西さんを中心に話していた印象です。
②フロンターレ王決定戦
フロンターレをよく知る選手が登場しクイズに答え勝者が『フロンターレ王』の称号を得る事ができるよくありがちといえばありがちな企画です。今回は安藤選手と早坂選手が登場。結果は内緒にしておきますがマニアック過ぎて分かる人いるのか?!といった問題があって驚きました。
③お絵描き大会
外国人の選手で行われたお絵描き大会。お題は『鬼木監督』でした。制限時間が短かったので凝ることも出来ずに終わるのかな・・・?と思いましたが面白い絵が多く出てきたので激アツライブ前の良いアクセントになったのではないかと思います。
④激アツライブ
主に若手の選手を中心にダンスなどの出し物をする時間です。個人的に一番良かったのは小林悠選手の『糸』の熱唱です。やっぱり安定感あるな、と思った一幕でした。(その他の出し物もとても良かったです!)
まとめ
3年ぶりとあって前回の約半分の約6000人の後援会会員の人が等々力に来ていたようです。ちょうどよい人の入り方だったので、また来年もこの規模で開催してくれれば良いな、と個人的には思っています。今回はとても楽しい一日でした!ありがとうございました。
次回のフロンターレ観戦記はホーム横浜Fマリノス戦をお送りしますのでお楽しみに。
☆ステージハイライトはこちらからご覧ください。
(外部サイトにアクセスします。)
☆写真の無断転載はおやめください。
☆是非スキやフォロー、共有お願いします!