![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74112192/rectangle_large_type_2_5e4d2b0f8c0eb95c71c6abd308ab3beb.jpg?width=1200)
フロンターレ観戦記season4(VS・名古屋)第4節
~イルカVSシャチの真剣勝負~
試合結果
合計・1-0(勝ち)
前半・1-0
後半・0-0
得点者
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74112284/picture_pc_ecaf07047a517d12b8b3186c2d1d213b.jpg?width=1200)
川崎
マルシーニョ (25)
名古屋
なし
公式入場者数
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74112312/picture_pc_593b23ffaa1d14dfdf0a8eac3d0eea05.jpg?width=1200)
来場マスコット
ふろん太
カブレラ
コムゾー
ワルンタ
ノック
ティー
試合を振り返って
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74140775/picture_pc_5f09bc334a20644caa7e670b48bc4b9b.jpg?width=1200)
前節土壇場になって引き分けに追いついたアウェイガンバ大阪戦から早いもので一週間。久しぶりの連戦ウィークからの脱却は水曜日に違和感を感じさせました。準備万端で臨んだホーム等々力陸上競技場での名古屋グランパス戦です。相手チームは今季から長谷川健太新監督を招聘し戦術が浸透しているのか注目が集まる試合となりました。
この試合の注目ポイントは2つ。『阿部浩之選手への対策』と『複数失点をしない』ことです。フロンターレにも所属した経験を持つ阿部浩之のゴールを割らせない、動きを止められるかによって試合が左右されるのではないかと思います。そして、前節達成することができなかった複数失点の阻止。是非とも今回は達成し勝ち点3を持ち帰りたいです。
またこの試合は2011年03月11日に発生した東日本大震災から11年が経過し、試合前には被災地の方々に向けて黙祷が捧げられました。
試合は、危なげなく勝利。幾多のチャンスを演出しながらも一点を守り抜き見事勝ち点3をゲットしました。
次節はアウェイでサンフレッチェ広島戦です。こちらは鬼門で有名なスタジアムでの開催ですが、そんなこと関係なしに勝ちを目指しましょう。
次回のフロンターレ観戦記はその次の試合である、ホームセレッソ大阪戦をお届けいたします。桜満開の中行われる試合となります!こちらも注目しましょう。
川崎ブレイブサンダースの関係者・ファンのみなさまへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74140940/picture_pc_ff7ebf2326513d237d0b1caed140b959.jpg?width=1200)
天皇杯、優勝おめでとうございます!
これからも共に川崎市の発展に協力していきましょう。この度は誠におめでとうございます。
名古屋グランパスのファン・サポーターのみなさまへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74112486/picture_pc_02ab5385684f0840157301b29c94fff9.png?width=1200)
また等々力や豊スタで対戦できることを楽しみにしております!
今節はありがとうございました。
☆この試合の詳細はこちらからまたハイライトはこちらからご覧ください。
(どちらも外部サイトにアクセスします。)
☆写真の無断転載はおやめください。
☆是非スキやフォロー、共有お願いします!