
福鈴が教えてくれた、幸せのかたち
先生あのね。小さな鈴が幸せに気づかせてくれました。
友達から、「みきてぃに会う予定だったから、初詣で福鈴買って来たよ」と言われた瞬間は、鈴カステラみたいなお菓子を想像してしまった。

そうだった。福鈴とはこの子のことだった。
久しぶりに聞いて、すぐに思い出せなかったけれど、「福鈴」という響き、かわいいよね。

「色で迷ったけれど、黄色は何か良いこと起きそうだから」って。
イエロー・ゴールドで、お金に恵まれそうだよね。ありがとう。
帰り道、バッグの中からとてもかすかに、カラカラとやわらかい音が聴こえてきた。私しか気づかないぐらいの、控えめな響きが心地よい。
毎日、バッグに入れて持ち歩いて、密かに楽しもうかな。
私は自分ではあまり縁起物を買わない。
でも、「みきてぃに良いことが起きたらいいよね」と思って、初詣の人混みの中、福鈴を買ってくれる人がいることが、嬉しい。
バッグに入れておくと、カラカラした音がとても小さいのが、いい。
耳をすまさなければ気づかないほどの音。
幸せって、まさにそういうものだよね。
ということを、思い出させてくれる。
自分にしかわからないし、心を研ぎ澄ませて、意識を向けないと、自分ですら気づかない。
今日も、良い一日をありがとう。
インタビュア&ライターなまず美紀でした。
💎最新!なまず美紀の執筆記事
💎なまず美紀のお仕事サイト
いいなと思ったら応援しよう!
