![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107288312/rectangle_large_type_2_d547a94765dd770ef7c9c116d898d921.png?width=1200)
【23時にやることか?】30分で何かしら書くチャレンジ
![](https://assets.st-note.com/img/1685800855799-jju2Ys0VLd.png?width=1200)
スタートじゃボケ!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685800899436-PJ5WHfC2lz.png?width=1200)
やばい、タイマーをスクショしてnoteに貼るだけでもう一分経ってる。
↑ってことを書いてる間にも一分経ってるじゃん。
↑ってこと書いてる間にまた一分経って──
って俺は戦極vs凱旋 MCBATTLE 2022 冬ノ章のMU-TON vs ふぁんくでのふぁんくのワンバース目のくだりみたいなことをやりたいわけじゃないの!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685801126559-rYd8dTHWRx.png?width=1200)
なんつってる間に残り25分っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ
まじで何書こう。
土曜日という休日の高揚感と、何かしなきゃという焦燥感が、この私を突き動かしている。
そういえば、雨穴(←あめあな、で変換している)さんがオモコロの記事で「3時間で記事を書く」っていうのやってたな。もしかして、私がやってるの、それの完全な劣化版ってコト!?(ハチワレ)↑このように定期的にネットスラングを入れ込むことで面白さを保つという、筆者の工夫がみられる。
というか、もし仮にこのnoteが数千年後とかに古典の教科書に載ったとしたら、こういうユーモアとかが掛詞とかと一緒に解説されるかもしれない。そう思うと滅茶苦茶恥ずかしくないですか!?
船路なれど、馬のはなむけす。
これって、「馬のはなむけ(送別の宴)をしよっか、馬に乗らない舟での旅だけどねwww」っていうダジャレなんですけど、教科書に載ったせいでわざわざ注釈とかで解説されるんですよ。これめっっっっっちゃ恥ずかし!!!!!!!
やめろ。私のユーモアに赤い蛍光ペンでマーカーを引くな。上から赤シートをかぶせれば消えるから、テスト前はこれで勉強しよー、じゃないんだよ。アホが。
ユーモアを解説されるのが一番恥ずかしい。首搔っ切って死にたくなるでしょ。というか、土佐日記とかいう紀貫之ネカマ日記自体残されるのが恥ずかしいんじゃないだろうか。(歴史に疎いのですごい適当なことを言っています。許してください。マジで。悪気はないんです)
![](https://assets.st-note.com/img/1685802176744-tQTqhVpRRc.png?width=1200)
んなこと言ってる間にもうこんな時間だ!!!!!!
今思えば、現在時刻も一緒にスクショしておけばよかった。何をしとんだね、私は。23時から開始してます。
現在の文字量は800字ほど。ここまできたら1000字いきたいね。
残り五分で200文字書けばいけるか……?「ひとりで 10体ぐらい倒せれば いけるか?」
つーか、こういう小ネタを一字一句間違えないようにと、毎回調べてるから時間が無くなる。いちいち気にする奴なんか、面倒なインターネットオタク(私服が全部グレーか黒)ぐらいだろう。
前の文に書き足したりしてたら、1000文字超えました。ヤッター(春麗)。ストファイ6発売しましたね。
タイガー、タイガー、アパカッ(サガット)
あっ!!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1685802653285-R4lpYbhH42.png?width=1200)
いや、クソダサパワポ資料の色合いかい。
投稿直後に見直してみての追記
一人称「私」なのに、初めだけ「俺」になってましたね。ウマ娘のタニノギムレットみたーい。