![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136380107/rectangle_large_type_2_1c71929056c7db78776bbac671569216.jpeg?width=1200)
写真漂流 - 4K動画から静止画像を切り出してみた
めったに動画を撮ることはないのです.それを撮影する必要があったとしてもスマホを使ってしまい,デジカメの出番はまるでありませんでした.
ところで昨年末に我が家へ招き入れたオリンパスのかつてのフラッグシップ機OM-D E-M1Xですが,30fpsではありますがちゃんと4K品質の動画が撮れるようになっています.
それで初チャレンジとして,4Kで駅の風景を撮ってみようと思って出かけたのが,岐阜県は樽見鉄道の谷汲口(たにぐみぐち)駅です.
この駅へは数年前にはじめて訪れたのですが,桜の花と列車とのマッチングが非常に良いという評判で,カメラを向ける人も多いようです.
またバスで10分ほどのところに「谷汲山華厳寺」があり,桜のシーズンになれば訪れる人で賑わいます.
というわけでこのE-M1XにLUMIXの45-200mmズームというセットを三脚に載せ,数カットの動画を撮影してみました.来てから撤収するまで同じ位置に据えて撮影.フレーミングもほとんど変えていません.
こういう場合,動画そのものをまず編集してみるべきなんでしょうが,PC用の動画編集ソフトを持っていないのでそれは諦め,カメラ内の動画編集機能を使い,気に入ったカットをJPEGファイルに落とすことにしました.操作はわりと簡単に行えます.下の写真がそれです.
![](https://assets.st-note.com/img/1712394184014-fqp5ZD6hXq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712394199917-xOjolmlLsq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712394427387-h1WtDAcrNF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712394246720-tcY0f4uOrL.jpg?width=1200)
三脚を使っているので,カメラとレンズの手ぶれ補正はオフ,絞り優先撮影(F5.6開放),露出補正なしで,あとはまったくのカメラ任せの撮影です.動画撮影ボタンを押した後は,ピントも露出もまったくのノータッチ.
JPEG画像の解像度は3840x2160ピクセルで,データサイズは3~4M程度です.Exif情報にISO感度や絞り値は記録されないようです.
ところでこの仕上がりを見て思ったのですが,なかなか面白い写真が撮れるものですね.まったく狙って写したものでないところが良い.そしてこんな写真の撮影の仕方もありなんだなと感じました.
問題は三脚が必須だということ.これを持っていくのが重労働です(カーボンではありませんので重い).帰ってきた晩には腰が痛くなり,湿布貼って寝ました(笑).