シグマさん,こんなカメラ作りませんか?(3)
shot with Apple iPhone 12 Pro Max
20220419_I12PM_2817-2x1-lu4.jpg
ホームページ|インスタ|Flickr|Twitter
さて前回,fpのボディーをベースにすると述べたが,この点から考察して行こう.
dpシリーズのエルゴノミクスでいえば,最大の欠点は電源スイッチだ.オンになっているのかオフなのか,外観からはまったくわからない.ましてやLVFを付けていたりすれば,いちいちキャップを外して液晶面を覗いて見る必要がある.これはデザインを優先させた結果,凶にころんだ例だ.
fpのボディーではその点は大丈夫.スライドスイッチなので,目視で判別できる.本当のデザインとはこうあるべきだと思う.
ところでdpのトップカバーにはダイヤルが2個ある.それぞれにシャッター速度,絞り値,あるいは露出補正値を割り当てることができる.ところがfpボディーにはひとつのダイヤルしかない.代わりとして背面のダイヤルを使うことになる.
これはなんとかならないものだろうか.メインダイヤルのサイズが大きいので,新たにサブダイヤルを設けるとなれば,機構的にも操作的にも少し厄介なことになりそうな気がする.かと言って2つのダイヤル軸が90度違うということは,直感的な操作に支障が出るように思う.慣れれば問題ないとも言えるのだが.
さらにストラップ金具の形状.ライツミノルタCLと同じような単純な形状で良いので,縦釣りも横釣りも可能なように4隅に設けてほしい.現状のfpのような凝った作りは不要だと思う.ただグリップを装着するためのネジ穴が必要であれば(すぐ緩んでくるように聞くが),確実に固定できる工夫を施すことが重要.
忘れるところだったが,アクセサリーシューは必ずボディー上部に付けておくこと.フラッシュだけではなく外部光学ファインダーが必要となるケースも予想できるから,最初からあるべきところに設ける(現状のfpは動画撮影機としてみた時,必ずしも必要ではないと判断したのだろうか?).
操作ボタンに関していうならば,一番デリケートなのはレリーズボタンだ.手ブレ補正機能を組み込まないので,最高の感触でやんわりと,それでいてシャープに,かつ適度なタイムラグでシャッターが切れるような構造としてほしい.カメラの性格を決定づける上で,これは最重要項目.
欲を言えば単純なチルト液晶がほしいのだ.現状より多少サイズが小さくてもかまわないのでチルトさせたい.これにするとどれくらい価格に跳ね返るのだろう.ただ放熱効果から考えると,液晶を跳ね上げておいたほうが熱が逃げやすいように思える.
あとFoveonセンサーなので動画機能は省く.よって動画関係の操作スイッチなど,不要なものは一切なくす.以上がボディーを外側から見たところの変更点である.
さらに内部機能については(4)へ・・・