見出し画像

さよならはエモーションはメロディなんか聴くなっていう話

さきほどある曲のMVをYouTubeで見ていたところコメ欄に

「最後のコーラスすげぇww」だの
「ラスサビの迫力やばww」だの
「コンビニエンストォゥアッ」 とやらのコメントが目に入りました。みなさん。そんなことを言っている場合ではございません。

今回紹介するのはそんな曲です。


https://youtu.be/87wf45zW5NA

さよならはエモーション

っぽくないですか?なんで音楽だけでここまでを表現出来るのか?先程YouTubeのコメ欄の話をしましたが、実は1番目に入ったのは「夜に聴きたい」。というコメントでした。やはり皆さんも思いますよね。

あとそれとさっきバカにしたような口調で書いたのはこの話の掴みが欲しかったからです。すいません。

ということでなぜ音楽だけでここまでを表現することが出来たか。について話していきます。


理由はまずこれ

**空間の使い方 **

ですね。
最初にAメロの後ろで鳴っている音によく耳をそばだててみてください。気づきましたか?なんだこのザワザワ感というか風の音は。と。すると人間の耳はある勘違いをします。「あーこんな小さい音まで聞こえるからきっと静かなんだろうな」と。この閑静とした雰囲気こそが「」を感じさせる理由のひとつです。
























ですから音楽家はレコーディングは必ず銭湯で行っている訳なんですが、さよならはエモーションも例外ではありません。しかし困ったことにサカナクションメンバーのうち誰か1人がで浴槽と脱衣場をうろちょろしている人がいます。さて誰でしょう。ヒントを言うとBメロ辺りが聴き取りやすいと思います。よーく聴いてみてください。そう。犯人は…

ギター岩寺基晴さんです。改めて聴いてみてください。左耳から聞こえるギターの音がところどころ右耳まで響いてきていますよね。あまり目立たないとこに力を入れてるのがサカナクションの推しどころですね。これもを感じさせる理由のひとつだと思います。

とまあこんな感じでさよならはエモーションは夜の感じを出していますねっていう話なんですが、

ここからはさよならはエモーションという曲の構造について話していきます。
では問題定期です。

この曲のサビはどこだと思いますか?

私は1番2番サビは実はサビではなくてラストのザビこそが本当のサビだと思うんです。今までBメロだと思ってきたところは実はAメロでサビはBメロだったって言う。めちゃくちゃややこしいですけど。

例えばこの曲の2番のサビ、ようやくバッキングギターが入っきて盛り上がってきたってとこなのに、なんか違和感を感じませんか?実はスネアドラムが入ってないんですよ。スネアドラム分からない方にちょっと説明すると「ドンパンドンパン」っていうリズムの「パン」のところにスネアドラムが入っているのが普通なんですよね。なんかスネアが入っていないと心做しか落ち着かないんですよ。着地点がないって言うか。
その間ドラムは何をやっているかと言うとずっとハイハット叩いているんですよ。まるでここから盛り上げるぞーって言っているような感じで。そしてベースが異様に高い。そんで間奏に入るとスネアが出てきてビート的には安定感はあるんですが、どことなくもやもやしてる。音が散らかりまくってる。ギターやらシンセやらがごちゃごちゃしすぎて安心して着地出来たもんじゃない。こんなとこに足を踏み入れようもんならレゴブロックを踏んで痛がるもんじゃ済まない。そしてそのギターやらシンセの音のごちゃごちゃを左耳から右耳そしてまた左耳へと移動し、イコライザーをかけられたドラムが暴れ出す。その瞬間不意に音がブレイクしもう一度2サビアレンジを繰り出される。落ち着かないドラム。高すぎて楽曲を支えきれていないベースシンセPadが切ないムードをキープしている。そしてさよならはエモーションという楽曲が不安のピークに差し掛かりそれを聴いているリスナーは落ち着かず無限ループしている感覚に苛まれる。しかしここでボーカルの「忘れてたこといつか見つけ出す ずっと深い霧を抜け」という歌詞とともに永遠かに思われれた夜を抜け明日を知る。このコーラスに圧倒されたリスナーはドラムが凄い迫力でビートを刻み、ベースがしっかりとトラックを支えることにも気付かされず、シンセPadは明るい音に変わりからリスナーの耳を包み込み、時々この楽曲の最高音に行き最高の盛り上がりを見せラストはスネアバスドラム、そしてベース1拍目だけを綺麗に揃えその余韻さえもリスナーを虜にする。

こんな感じの構成だからサビは実はBメロでラストに最高の盛り上がりを見せるための振りなんだろうなと思いました。 やっぱ凄いなサカナクション

実はこの曲最初はあまり好きじゃなくて50回くらい聞いたら好きになったんですよね。本当細かいところに曲のよさを散りばめ過ぎてていつ飽きるんだろうと思いますね。

また楽曲紹介は気が向いたらまたやりますー。飽きたらやめますー。いい音楽があったら教えてくださいー。
https://twitter.com/NamakuraMakura_

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?